京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up4
昨日:34
総数:253773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜  令和7年度入学児童の就学時健診は11月26日(火)です

気温は何度?百葉箱編

暑い日が続くようになりましたね。

今日の理科の学習ではツルレイシの観察をしました。
気温を記録するときに百葉箱を使いました。

気温を正しく測るためにある百葉箱。
箱の中身を見るのは初めてなので
みんな興味津々でした。

画像1

4年 「自己紹介カード」でつながるぞー! 2

 5日(金)の登校の子たちも「自己紹介カード」を書きました。色もぬって,はなやかなカードに仕上がっています。みんなカードを読んで,心でつながり,励まし,すてきな1年になること間違いなし!みんなの目標達成に向けてがんばっていきましょう!
画像1画像2画像3

ツルレイシを観察しました!

画像1
画像2
画像3
 今日は4年生になって初めての理科の学習をしました。観察の仕方をみんなで確認した後,百葉箱を見に行きました。もう温度計の見方はお手の物。しっかりと段差に上り,正面から温度計の温度を確認することが出来ていました。
 そのあとはポイントをおさえながらツルレイシの観察をしました。においも観察しようということでみんなでかがんでにおいを嗅ぎました。「先生〜,葉だけなのにゴーヤの青臭いにおいがする!」「ツルがグルグル支柱に巻き付いている〜!」「葉がギザギザしている!」「なんか葉がハートの形に似ている!」など気づきがたくさんの子どもたちでした。
 私が水やりをしたら,「なんか暑いし,ツルレイシは水をもらって喜んでると思う♪」と植物の気持ちになりきっている優しい気持ちの子どももいました。これからどんな風に成長していくのか,みんなで観察していこうね!

漢字の組み立て

画像1
今までにたくさんの漢字を習ってきましたね。

漢字に似たようなところがあるって考えたことはありますか?
例えば「花」という字と「菜」という字。

漢字にはへんとつくりという部分があります。

へんが同じ漢字には共通点があるんだなぁ,と
たくさんの漢字を見比べながら考えました。

4年生 ツルレイシの観察

画像1
4年生になってはじめての理科は
ツルレイシの観察をしました。

3年生のときに学習した
観察するときのポイントを思い出しながらの観察。

形,大きさ,色のほかに
さわり心地やにおいなども観察したらいい,という発表もありました。

これからのツルレイシの観察が楽しみですね。

4年 「自己紹介カード」でつながるぞー!

 今日は自己紹介カードを書きました。
 クラスのつながりが深まる好きな〇〇。そして4年生での成長が楽しみになる目標。みんなが知ることで,つながり励まし,すてきな1年につながること間違いなし!みんなの目標達成に向けてがんばっていきましょう!
画像1画像2

4年 算数「折れ線グラフ」

 今日は,工夫された折れ線グラフにも挑戦しました。
気温のグラフで,必要がない0度〜10度の枠を省力して,10度〜30度の様子を見えやすいように工夫されたグラフの見方やかき方について学びました。
 これから,新聞やニュースなどのグラフも理解してみることができますね!
画像1画像2

作戦をたて協力だ!

画像1
体育の時間に準備体操,準備運動をして
しっぽ取りをしました。
うしろのしっぽを守りつつ,攻めに行く。
戦略が大事なしっぽ取り。
個人戦では6個もしっぽをとった児童もいました。
団体戦では作戦を立て,協力してしっぽ取りを楽しんでいました。

次は4年生全員でできたらいいね。という声があったことが印象的です。
はやくみんなで楽しく体育をしたいですね。

この植物おぼえている?

画像1
この植物おぼえていますか?

三年生の理科で育てたことのある植物。
ギザギザな葉が特徴的ですね。
さらに育つと,赤や白の花をつけます。

思い出したかな?
そう!
ホウセンカ!
ヒマワリと一緒に育てましたね。
四年生でもいろんな植物を育てていこう!

植物の観察をします!

画像1
五月のはじめから育てていたツルレイシがここまで大きくなりました。
葉の数も増え,高さも伸びてきています。

次の理科の学習ではこのツルレイシを
近くで観察します。
写真だけではわからない細かいところまで
よ〜く観察して記録していきたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/28 学校閉鎖日
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp