京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:59
総数:246337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

4年 体育「とび箱」

 4年 体育「とび箱」の学習で,自分にとって少し難しい技に挑戦しています。自分達で技のコツを確認し,お互いを手本として高め合いながら,それぞれの練習の場で上達しました。子ども達は上達を実感し,楽しく学習を進めています。
画像1画像2

4年 国語「一つの花」

 4年生の国語「一つの花」の学習で戦争と平和のテーマで,別の三冊の本と一緒に,読み進めています。お話を読み深めるとともに,それぞれの悲しさや苦しさ,また,平和の温かい気持ちなどに気づきました。これから,学習の中で気づいたことをまとめて,みんなで交流していきます。
画像1画像2

総合的な学習『身の回りの環境を調べよう』

画像1
画像2
 今4年生では,総合的な学習として『身の回りの環境を調べよう』に取り組んでいます。今まで本や図鑑を使って,自分たちの身の回りに起こっている環境問題について学んできました。
 そこで子どもたちから,「今自分たちにできることをしたい!」「このままではいけない!」という意見が出ました。それからグループに分かれ,自分がしたいことを,したいレベル・出来るレベルに整理しました。子どもたちの中から出た,『自分たちにできること』を出来るだけ実践していけたらと思います!
 そうやって自分の想いをしっかりもてるあなたたちが素晴らしいです!次回みんなでくれからの学習計画を立てていこう!

道徳科『決めつけないで』

 今日の3時間目に『決めつけないで』という教材を使って,学習をしました。表に見える部分だけを見て,決めつけてしまうことがあるという意見がありました。
 この学習を通して子どもたちの振り返りから,「誰に対しても平等に,そして仲間を信じる気持ちが大切だと思いました。自分がされたらどうかを考えて行動したいと思いました。人と人を繋げる輪は,まず誰に対しても平等に接することから始まるかなと思いました。」
「仲間こそ最後まで信じることが,最後みんながいい思いをすることにつながる。だから自分もやさしい心と正義を貫きたい。」という言葉がありました。
 まさしく4年1組のクラス目標とつながり目標。たとえ仲間が失敗しても,それをカバーできるくらい支え合えるクラスを作っていこう!
画像1

書写 『はす』

画像1
画像2
 書写の学習で『はす』という文字を書きました。平仮名なので,漢字を書くより曲線や画と画のつながりを意識して書きました。
 「結び」を書くのは初めての子どもたち。見本を見て,「難しそう・・・。」と緊張していましたが,すごく集中して最後まで頑張りぬくことが出来ました。一人一人が一生懸命書いた字が踊り場に輝いています!そして,最後までやりきった子どもたちの顔からは達成感を味わえた様子が伝わる,最高の笑顔があふれていました!

離れていても声が届く時代

画像1
九月が始まりました!
パソコンという文明の利器をつかい
オンライン朝会を行いました。

離れていても,背筋をピンと伸ばし
良い姿勢で校長先生の話をきいていました。
聞き方名人ですね。

国語科 一つの花

画像1
国語科では戦争時の物語の「一つの花」を学習しています。

腹をすかせた幼児が「ひとつだけ,ひとつだけ」と
健気に物をねだる様子から戦争時の貧しさが感じられます。

「ひとつだけ」という言葉に込められた想い,
戦争に行く父や少ない食べ物を分け与える母の想いを
物語から読み解きます。

心のブレーキ

画像1
三時間目に警察官の方に学校に来ていただき
「非行防止教室」を行いました。

学校にも社会にもルールがあることや,
ルールを守らないとどうなるかを学びました。

「正しい行いをするために,一度止まって考える。」
「一」という感じと「止」という漢字を合わせると
「正」の字になります。

正しい道を選び続けられるように心のブレーキを持ちましょう。

算数科『垂直と平行』

画像1
画像2
 算数科の学習では,垂直と平行・四角形について学習しています。昨日,垂直や平行のかき方を学習した子どもたち。今日はそのかき方を利用してどうやったら長方形がかけるかを考えました。
 三角定規とにらめっこしながら,直角を見つけて一生懸命考えていました。そして自分の見つけた長方形のかき方を友達に順序立てて教えることが出来ました。あなたたちのどんなことでも一生懸命本気で向き合う姿,最高です!

とび箱運動にチャレンジ!

画像1
画像2
 今日から四年生は久しぶりの跳び箱に挑戦しています。たくさんの用具を使って学習しますが,子どもたちは協力して準備をテキパキと進めることが出来ました。
 1回目は跳び箱に慣れることを意識して行いました。跳べなかった友達に対して何も言わなくても自然にお互いのよい所を褒め合ったり,課題をアドバイスし合ったりすることができています!
 そうやってどんなこともみんなで伝えあえる,最高のクラスを作っていこう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 クラブ活動(4〜6年)
11/3 文化の日
11/4 朝会  眼科検診
11/5 ALT来校
11/6 1年なぬか会   6年中学校体験(授業・部活動)   耳鼻科検診(低学年)  

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp