京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:39
総数:246730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

4年生 いい緊張感

画像1
画像2
画像3
夏休み明けの書写の様子です。とても気持ちのいい緊張感の中,一画一画丁寧に,最後まで集中して書きました。満足のいく字が書けて,喜んでいる姿が多く見えて,うれしかったです。

4年生 みんなで学び合う

画像1
2学期の学習係さんを中心に,みんなで漢字の学習をしました。どこに気をつけたらいいのか,どんな読み方が,どんな使い方があるのか,1つ1つ確認しながら進め,みんなで意見をつなげ,最後にとても丁寧な字を書くことができました!みんなで,意見をつなげる姿勢を大切に育てていきたいです。

4年生 What time?

画像1
画像2
外国語の学習で,今は何をしている時間なのかを英語で言えるようになってきました!!みんなはどんな時間が好きかな?スナックタイムやドリームタイム…。ALTの先生も来て下さり,楽しく学習していました!!どんどん,英語を話していこう!

4年生 百マススタート!

画像1
画像2
夏休みが明け,学校生活のリズムももどってきました。そこで,再び,百マスわり算をスタートしました。毎日,100問わり算に挑戦します。昨日の自分より今日の自分。5分間,集中して取り組んでいました!少しずつ,少しずつ,みんなでがんばります!

図画工作科 「つなぐんぐん!」

画像1
画像2
画像3
「あっ!ここを支えないと」「なかなか立たないな…。」「どうしよう・・。」「そこを支えておいて!」と飛び交う子ども達の声。班で声をかけあい,アイデアを出し合い,新聞紙をつなげて,つなげて,大きな作品を創り上げました。まさしく『協力』です!

4年生 やりきった!

画像1
いよいよ今日は,プレジョイントプログラム確認テスト本番でした。
40分間,最後まであきらめずにすべての問題に取り組みました。ものすごい集中力で,一生懸命解いていました。終わった後,「疲れた…。」とつぶやきが。でも,表情はいい顔をしていました。「頑張った!」という気もちが伝わりました!
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 5年長期宿泊学習 1年おはなしでてこい
11/14 5年長期宿泊学習 ALT
11/15 学校安全日 SC・SSW レッツ読み聞かせ 4年大原野の杜交流(14:00)
11/18 委員会活動 パクパク週間
11/19 つながりタイム(ミニレッツ読み聞かせ) 和献立

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp