京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:45
総数:246864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

クラブ活動リーフレット発表会!

画像1
画像2
 いよいよ3年生の前で発表する日。子どもたちは朝からドキドキしていました。でも練習の成果を発揮し,堂々と発表することができました!来年3年生がたくさん入ってくれるといいね!

みんな遊び『氷おに』

画像1
 みんな遊びで氷おにを行いました。寒くなってきましたが,元気に外で遊ぶ子どもたちです!今回はALTのカレン先生も一緒にできて子どもたちも嬉しそうでした!

体育科『マット運動』

 今日は,4年生最後のマット運動の学習をしました。子どもたちはテキパキ準備をし,いつもたくさん練習をしているので,3年生の時よりできる技が増えた子どもがたくさんいました。それぞれが自分の目標を持ち,意欲的に取り組めていました。次は跳び箱です。頑張っていこう!
画像1

『クラブ活動リーフレットを作ろう』

画像1
画像2
 国語科で『クラブ活動リーフレットを作ろう』という学習をしています。『アップとルーズで伝える』の学習を活かして,自分たちでどういう写真を撮ればよく伝わるのか考え撮影し,文章を考えました。
 今日は,発表を明日に控えているのでクラスの中で,プレ発表をし,さらにこんなところを工夫すればより伝わるのではないかというところをクラスの中で交流しました。明日の発表で子どもたちの想いが伝わりますように!

月の言い方を覚えたよ!

画像1
画像2
 外国語活動ではいつも楽しくがんばっています。この日は,何月かを英語でいう言い方を確認しました。月のカードを机に並べ,近藤先生の言葉と同時にどの月のカードかをかるたのように取り楽しんでいました。12か月全部覚えられるといいですね!

中学年ドッジボール

画像1
画像2
 今日は生憎の雨だったのですが,中間休みに子どもたちが楽しみにしているドッジボールがありました。3年生も4月に比べてとっても強くなり,いいライバルです。今日も白熱した戦いが繰り広げられていました!

6年生大文字がんばれコール!

 大文字駅伝予選当日。子どもたちと6年生のために何かできないかと考え,給食の時間に6年生に「6年生がんばれコール」をしに行きました。運動会でやった「えんやこーらコール」を魂を込めて贈りました。
画像1

書写「秋」

画像1
画像2
 今日の書写の学習で「秋」という字を書きました。へんとつくりの大きさのバランスを考えて,丁寧に書きました!

道徳『つくればいいでしょ』

画像1
 今日は道徳で『つくればいいでしょ』という教材で学習をしました。自分の短所は思いつくのに,長所はなかなか見つけられないなと授業のはじめに子どもたちと話をしました。そこから,自分の長所を増やしたり,伸ばしたりするにはどうすればいいのかを考えました。「自分の短所が分かっているのは長所に変えられるチャンスだと思った。」「自分の長所は作ることができる!」などと子どもたちはふりかえりで書いていました。どんどん自分の良いところを伸ばしていけるといいね!

歯科検診

画像1
画像2
 今日の1時間目に歯科検診を行いました。1日3回のはみがきを目指して頑張っている子どもたち!いつまでも虫歯0を目指していきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式 新2年入学式練習

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp