京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:368
総数:248071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

作品展 工作「ぼく,わたしの夢の島」

画像1
画像2
画像3
 工作は,ひとりひとり自分が考えた島をつくることから
始め紙粘土で島の生き物や建物・・・いろいろな材料を
見つけ持ち寄って,色も塗り仕上げていきました。
 ひとりひとりが作品の説明も書いていますので,
頑張って仕上げた工作を,ぜひご覧ください。

作品展,準備完了!

 明日から作品展です。
今日の昼から,展示の準備をしました。
初めての木版画,頑張って仕上げた作品を
ぜひ,ご覧ください。お待ちしております。
画像1
画像2

歯磨きタイム

画像1
画像2
画像3
 委員会活動のひとつに,6年生が
歯磨きタイムに映像を流しながら,歯磨きを
しましょうとリードしてくれます。
 いつも,4年1組に来てくれて,ありがとう!

ポートボール 2時間目

 ポートボールの2時間目は,雨天の為に
体育館でしました。バスケットゴールを使って
するやり方で対戦しました。
 運動場が使えないときは,また工夫して
ボール運動を楽しみましょう!チームワークが
良くなり楽しめていますね。
画像1
画像2
画像3

つながり活動

 今日の中間休みには「つながり活動」の
5回目でした。
 だるまさんがころんだ,ころがしドッジを
決めて,仲良く遊べました。
 6年生のリーダーがうまくすすめてくれました。
ありがとう!さすが6年生!
画像1
画像2
画像3

飼育小屋のうさぎ

 今日は飼育委員のお誘いで,ウサギの
ブラウンとのふれあいができました。
 かわいいので,そっとさわってみたくなりますね!
画像1
画像2

体育「ポートボール」

 今日から体育は「ポートボール」でした。
ソフトバレーボールで学んだ「チームワーク」
を意識して,どのチームも頑張れました!
画像1
画像2
画像3

「ぼく,わたしの夢の島」

画像1
画像2
 来週の作品展に向けて,頑張って仕上げています。
もうすぐ完成する作品です。
 明日,明後日で仕上げる予定です。
あとひと頑張り!最高の作品目指して仕上げよう!

ソフトバレーボール 最終戦

画像1
画像2
画像3
 どのチームも,よくボールを追ったあきらめない
プレーがたくさんありました。
 ボールをつくたびに「いち。にい。さん・・・」といった
声かけが聞こえてきました。
 チームワークがとても良くなって,みんなが楽しく
プレーできていましたね!
 今回の学習でも多くの学びがありました。

体育「ソフトバレーボール」

 今日の体育は「ソフトバレーボール」でした。
最後の授業となりました。みんな体育館への集合して
テキパキ行動できていました。
 始めは,なかなかうまくいかなかった試合がたくさん
ありました。今日は,たくさんパスがつながりいい勝負でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 (高)参観懇談会 作品展 和(なごみ)献立
2/22 低・た参観懇談会 作品展 6年お楽しみ献立
2/24 4年大原野の杜交流 小中合同清掃

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp