京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:48
総数:248564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

みさきの家4

画像1
みさきの家に到着
なかよし港で入所式をしています。
学校の旗がよくたなびいています。

みさきの家3

画像1
賢島に到着の様子です。
少し風がありますが、潮の香りがしています。
みんなバスに酔うこともなく
元気です。

みさきの家2

画像1
快適なバスの車内で,レクリエーション係を中心にクイズなどをして楽しみました。

みさきの家

全員そろって予定通り出発しました。
天候にも恵まれ,よい体験ができそうです。
朝から,お見送りなどありがとうございました。

初の通し練習

画像1
画像2
 演技の終わりに近づいている場面です。
この後に,最後のコールの場面があります!
 本番をお楽しみにしてください。

運動会演技「ゑえじゃないか大原野2016」

 今日は雨が心配でしたが,運動場で練習しました。
入場から,演技をして,退場まで通すことができましたね。
 入場には太鼓の合図で,走って入場します。
そしてコールをして演技が始まります。
 演技が始まった場面の映像です。
どんどんカッコよくなってきましたよ!
画像1
画像2
画像3

全校ダンス

運動会の全校ダンスの初練習です。
良く見てしっかり覚えていましたね!
教室のテレビでも,1度練習しました。
さらに練習をして完璧にマスターしていきましょう。
画像1
画像2

すごいぞ!運動場初デビュー!

画像1
画像2
画像3
 初めての運動場練習は,とってもうまく踊れていました。
これなら,本番はもっとすばらしい演技ができる!と思いました。
 さあ,これから,みんなで最高の鳴子の演技を目指し,
大原野小学校の2016年の運動会を大成功させましょう!
 

運動場,初練習!

 運動場へ出て,初めての「ええじゃないか大原野2016」
を練習しました。自分の場所を覚え,隊形移動も確認して
さあ,踊るぞ!音楽に合わせて真剣に踊りました。
画像1
画像2
画像3

運動会「ええじゃないか大原野2016」

 今週も運動会に向けて,鳴子の踊りの練習を重ねてきました。
「ええじゃないか大原野2016」を仕上げようと頑張りました。
 体育館での練習風景です。
隊形移動もマスターして,さあ,運動場デビュー!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝のあいさつ運動 クラブ活動
2/7 朝会
2/8 半日入学・入学説明会
2/10 諸費等引落とし日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp