京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up58
昨日:15
総数:249219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

植え替えをしたよ

 今日は,とってもいい天気でした。
ゴーヤとへちまの植えかえをしました。
緑のカーテンとしても育てていきますが,4年生の理科の学習としてこれからも育てていきます。
画像1
画像2

図書室のオリエンテーション

 今日は図書室のオリエンテーションをしていただきました。
学校司書の先生からいろいろなことを教えていただきました。
 百科事典の使い方も少し分かるようになったね。その後には
お楽しみの図書しての本を2冊借りる時間です。
 どれがいいなか・・・と楽しみながら選んでいます。
画像1
画像2

算数「角とその大きさ」

 算数は筆算の学習の次に,角度をはかる分度器を使って
勉強しています。慣れていないので,難しいですが,何度も
練習をして,だんだんとわかるようになってきています。
 今日は三角定規の角度を調べたり,覚えたりしました。
発表して,頑張っている様子です。
画像1

音を楽しむ!と書いて「音楽」

 音楽の授業の風景です。
毎週,月曜日と木曜日に音楽を学習しています。
 リコーダーの曲を毎日頑張って練習しているので上手になってきました。今日は「けんばんハーモニカ」の演奏を聞きながら,歌うことも楽しみましたね。
 とってもうまくなっているので,学習発表会で発表してみるのもいいですね!音符の学習もしっかりとしていますね。
画像1
画像2

体育「リレー」

 今日は久しぶりにいい天気でした。
体育では,始めに鉄棒遊びをしました。
 次には,リレーをしました。
頑張って朝走っている成果がでていますよ!
最後まで全力で走る姿が良かったです。
画像1

児童朝会で「つながり目標の発表」

 10日の朝,児童朝会がありました。
4年1組の代表委員の2名の児童が,「みんなで,認め合い,励まし合い,協力しあう 世界一仲の良いクラス」についての紹介とこれから取り組む意気込みを全校のみんなに伝えてくらました。
 緊張したなか・・・頑張ってしっかり発表してくれました。またみんなもしっかりと
聞くことができました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 朝会 3年社会見学
10/5 1年おはなしでてこい
10/9 部活動全市バレーボール交流会
10/10 4年みさきの家1日目
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp