京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up20
昨日:34
総数:253789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜  令和7年度入学児童の就学時健診は11月26日(火)です

松永信也さんから話を聞きました

10月28日(火)に視覚障害者の松永信也さんに来ていただき,お話を聞きました。生活していてどのようなことが困るのか,そしてどのように過ごしているのかなどを話していただきました。その後,点字の打ち方を教えてもらい,自分の名前を打ちました。また,2人1組になって,1人がアイマスクをつけもう1人が手引をする体験もしました。子ども達から,「アイマスクをつけた瞬間前が見えなくなりこわくなりました。まわりが見えないことは大変だなと思いました。目の不自由な人を見かけたら,勇気を出して声をかけていきたいです。」という感想が出ていました。
画像1
画像2
画像3

国語「ごんぎつね」

国語の「ごんぎつね」の学習で,『1人読みノート』にチャレンジしました。
場面ごとにごんや兵十の行動や気持ちを自分で読み取り,ノート作りをしていきました。
絵や吹き出しなどを使い,自分なりに工夫して,とても楽しんでノートを作っていました。
自分の書いたことを授業の中で交流し合い,お話をより深く読み取ることが出来,「ごんぎつね」のお話のよさを改めて感じ取れました。
自分の力で読み取ることが出来,自信にもつながったようです。
画像1
画像2
画像3

運動会のきらきら(いいところ)見つけ

運動会での友だちのいいところ(きらきら)見つけをしました。
手紙の形で受け取った時,とても嬉しそうでした。
そして,その後もらった時の感想を書きました。

<子どもたちの感想より>
・わたしが知らない所で,きらきらを見つけてくれていたのでびっくりしました。
いろんな所で見つけてくれていたので読んでいると自然に笑顔が出てきました。
うれしかったです。そして「ありがとう。」と言いたいです。
・…みんなからもらった時に,ぼくもいっぱいきらきらを見つけてみんなにわたそうと思いました。みんながぼくのきらきらを見つけてくれたことでぼくはきらきらをいっぱい書けました。
   
画像1
画像2

理科の実験

理科で『ものの温度と体積』の学習をしています。
理科室に行って,ビーカーや試験管などを使い,予想していたことと違った様子に驚きの声をあげるなど,楽しそうに実験しています。
班で協力して,安全に気をつけ後片付けも頑張っています。

画像1
画像2
画像3

運動会のきらきら見つけ

運動会を終えて,友だちのきらきら(いいとこ)見つけをしました。
他の人が見つけていないようなきらきらをしっかり見つける子もいて,
もらった子はとても嬉しそうで,あたたかい気持ちになれたようでした。
もらった後に感想も書いてみました。
また,より仲良くなれたような気持ちがしたり,自信がもてたりしたようでした。



画像1
画像2
画像3

秋を見つけよう!

 校内で秋を見つけに行きました。
ひがん花・どんぐり・くっつきむし(萩の実)やこおろぎ・バッタなど,たくさんの秋を感じることができました。
 
画像1
画像2
画像3

消防団の方から話を聞きました

8日(水)の3校時に,消防団の方から学校の横の消防団の器具庫前で,お話を聞きました。消防団の仕事やどのような思いで活動されているのかなど熱い思いを聞かせてもらいました。話を聞いて,子どもから「大原野の地域を安全に過ごせるように守ってもらえ感謝したいです。」という感想が出ました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 朝のあいさつ運動 委員会活動
2/3 朝会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp