京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:44
総数:246671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

3年 図画工作「自分の顔」

画像1画像2
 自分の顔の絵が完成しました。
 肌の色など顔の色の薄いところから絵の具で色をぬっていき、最後は目や髪など濃い色や黒をぬったら完成です。
 本人にそっくりの絵もあります。参観日にぜひ、ご覧ください。

3年 How many?

画像1画像2
 今日は、ALTの先生といっしょに学習をしました。
 英語で1から20までの数を数えます。1から10まではスピーディに言えますが11から20まではもごもご・・・。むずかしいです。
 ALTの先生のきれいな発音に合わせて数える練習をしました。

肌の色を

 3年生は、自画像に挑戦していました。鏡をよく見て自分の顔をスケッチ。そして、絵の具を使って着色。

 肌の色は絵の具のチューブにはありません。上手に色を混ぜて肌の色を作っていました。26通りの素敵な自画像が出来上がりました。
画像1
画像2

3年 はじめての書道

画像1画像2
 はじめての書道に挑戦しました。
 3年生になって、楽しみにしていた毛筆の学習です。 
 道具の名前もはじめて聞くものばかりです。一つ一つていねいに扱いながら、ならべていきました。目をきらきらさせながら用具の準備が完了しました。
 さあ、いよいよ半紙に! 真剣なまなざしで、練習していました。

初めての

画像1
画像2
画像3
 3年生は書写の時間に初めてのお習字の学習に取り組んでいました。

 準備と片づけをすることをめあてにスタートしました。

 道具の名前や持ち方机の上の置き方など覚えることが盛りだくさんでした。

 鉛筆とは違う筆の持ち方に少々苦戦しているようでしたが、集中して一生懸命に半紙に向かっていました。

3年 理科「虫の育ち方」

画像1画像2
 理科の学習で、チョウの育ち方を観察します。
 この前、種まきをしたときに、キャベツ畑でモンシロチョウの幼虫を発見!
 今日は、虫かごに入れて、虫メガネを使って観察カードにくわしく記録しました。

3年 食育「元気な体をつくるための食事を考えよう」

画像1
画像2
 栄養教諭の岡本先生に「元気な体をつくるための食事」について教えていただきました。
 まずは、ロイロノートを使って、「食事の仕方」のアンケートをして、自分の食事についてふりかえりをしました。
 その後、給食に使われている食材がどの栄養の色に分類されるのかを考えました。タブレットの食材のイラストを自分で操作しながら分けていきました。
 楽しみながら、食材の栄養について学ぶことができたようです。

3年 理科「植物の育ち方」

画像1画像2画像3
 理科の学習で植物の育ち方を観察していきます。
 先週、ホウセンカとヒマワリのたねの観察をした後、畑にまきました。「もう、芽が出てた!」と毎朝、成長を楽しみに見に行っている子どもたちもいます。


3年 校区調査 パート2

 2回目の調査は、学校より南の方に行きました。今回も知らなかった場所や建物を発見したようです。これから、見つけたものをまとめて、校区地図をつくっていく予定です。
画像1画像2

3年 トイレ掃除 ピッカピカ!

画像1画像2
 3年生になって、トイレのそうじもがんばっています。
ほこりやペーパーの切れ端なども上手にほうきで集めてくれています。
 手洗い場も鏡もきれいに磨いてくれてピッカピカ!
使う人も気持ちがいいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp