京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up25
昨日:33
総数:248227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

大原野ふしぎたんけんたい!

 3年生では,総合的な学習の時間「大原野ふしぎたんけんたい」で,一人一人が自分の調べたい生き物や植物について,本やインターネットなどの資料を使って調べる学習をしています。
画像1
画像2
画像3

ホウセンカの観察

 理科の学習で育てているホウセンカの観察をしました。茎の高さを調べたり,葉の色や形,大きさ,数などを調べたりして,丁寧に観察しながら,観察カードに記録しました。
画像1
画像2
画像3

書写の学習「二」!

 書写(毛筆)の学習で,「二」を書きました。「横画の筆使いに気を付けて書こう。」というめあてをもって,集中して取り組むことができました。3年生になって,2回目の書写(毛筆)の学習でしたが,準備や後片付けも早くスムーズにできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

ヒマワリの観察

3年生では,理科の学習で育てているヒマワリの観察をしました。茎の高さを調べたり,葉の色や形,大きさ,数などを調べたりして,丁寧に観察しながら,観察カードに記録しました。
画像1
画像2
画像3

算数科の学習!

3年生になり,算数科の学習も少しずつ難しくなってきましたが,一生懸命授業に集中して頑張っています。今学習している,「たし算とひき算の筆算」では,桁数,繰り上がり,繰り下がりの回数も増えて難しくなってきましたが,子ども達は,ノートに丁寧に書いて,速く正確に計算することができるようになってきています。今後益々頑張ってレベルアップしてほしいと思います。
画像1
画像2

キラキラみつけ!

3年1組の友達の頑張っているところやいいところなどを見つけて,キラキラカードに書きました。授業中,遊び,当番活動などいろいろな場面で頑張っている姿を見つけることができました。また,「3年1組みんなのキラキラ」をキラキラロードに掲示したいと思います。
画像1画像2

ドッジボール!

今日は,雨天のため,中間休みに,3年生全員で運動委員会企画のドッジボールをしました。ボールを2球使ってのドッジボールは,大変熱く盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

アゲハチョウ!

今日の5時間目の学習中に,教室で育てているアゲハチョウが,さなぎからチョウになりました。感動的な場面に出会うことができて,子ども達もとても喜んでいました。
画像1
画像2

3年「外国語活動」

今日は,ALTのカレン先生と一緒に外国語活動の学習をしました。ゲームやチャンツなどを通じて,1から20の数を英語で言う活動をたくさん楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

始めての毛筆!

画像1
画像2
 3年生では,毛筆の学習が始まりました。まずは,良い姿勢で「こし ぴん」「足 ぺた」「ぐう 一つ」をみんなで意識しました。すずりにぼくえきを初めて入れる子供たちは大興奮!どのくらい入れるのが確かめながら,慎重に入れていました。筆の「ほ」の柔らかさを利用して,細い線や太い線,グルグル線などをかきました。「力の入れ方で,細さが変わる!」など驚きながら取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp