京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:57
総数:246903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

楽しかった田植え

今日は、待ちに待った「田植え」の学習でした。初めは、緊張している様子でしたが、地域の方にやり方やコツを教えてもらって、田んぼに入る頃には子どもたちに笑顔が・・・。自然と「田植えってこんなに大変なんだ。」「大きくなるのが楽しみ。」という声がでてきました。地域の方々とのつながりのある「田植え」の学習。今日のこの体験を大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

校区たんけんに出かけました

画像1画像2
 3年生から新しく社会科の学習が始まりました。
 最初は自分たちが住んでいる大原野の地域の様子についての学習です。 
 4月30日に校区の様子を調べるために第1回目の校区たんけんに出かけました。暑い日でしたが、みんな熱心に見学することができました。日頃暮らしている町なのでよく知っているはずですが、竹やぶを見つけたり、いろいろなお店を見つけたり、日ごろ見逃していることもたくさん発見できました。
 大原野幼稚園の前を通りかかったときには、懐かしがっている児童や珍しそうにのぞきこんでいる児童もたくさんいました。
 今回は小学校の東方面に出かけましたが、これから西方面や南方面にも出かける予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年社会見学予備日
3/10 諸費等引落とし日
3/14 クラブ活動(3年見学予備日)

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp