京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:60
総数:248310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

きらっとパーティー☆

画像1画像2
 今日は今までのたまった「きらっと」のお祝いにきらっとパーティーを行いました。
 前半は子どもたち待望のお化け屋敷!お化けに扮した子たちと、驚かされる側の子たち。
 最初は不安そうだった子も、友だちの工夫されたお化けを見て、楽しくなった様子でした。
 後半は、こちらも子どもたちが決めた「けいどろ」を行いました。顔を真っ赤にしながら、必死に警察と泥棒に分かれて追いかけ逃げ回っていました。

1Lより小さいかさは?

画像1画像2
 算数科はかさの学習に入りました。今日は1.5Lのペットボトルに水を入れて、1Lと残りのかさをどう表したらいいか考えました。また、1Lは何dLかを実際に演示し、1Lますにぴったり10dLが入ったときには、拍手が沸き上がりました。
 明日はmLです。単位を整理して覚えてほしいと思います。

お気に入りの本を紹介しよう!

画像1画像2
 国語科では、「お気に入りの本を紹介しよう」の学習が進んでいます。先日の学習では、下書きから清書を行い、紹介文を読み上げ、動画に撮る練習をしました。どんな紹介動画が出来上がるか楽しみですね!

思い出を絵に

画像1画像2
 図画工作科では、「思い出を絵に」という教材に取り組みました。夏真っ盛りということで、今回はプールに入るシャワーの絵を描くことにしました。自分たちが水を浴びる姿を描き、白の絵の具で水を表現します。個人懇談会の際には、ぜひご覧ください。

水遊び,本格的に。

画像1画像2
 水遊び,本格的になってきました。イルカジャンプや水中じゃんけんから始まり,ふしうきやけのびに取り組んでいます。天気も味方してくれ,今日も無事にプールに入ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp