京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:39
総数:246835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

2年生 表現運動3

画像1
画像2
担任の先生のカッコいいダンスに,子ども達もカッコいいダンスを目指してがんばっています。体育学習発表会が楽しみです。

2年生 表現運動2

画像1
軽快なJ−POPに合わせて,汗をかきながら踊っています。

2年生 表現運動1

画像1
 体育学習発表会に向けて,2年生は必死でがんばっています。

2年生 算数の適応題をGIGAで

 算数の学習の習熟を図るため,授業の終わりに適応題で練習します。この時間は,デジタルドリル『ミライシード』を使って,学習内容の定着を図りました。
画像1
画像2
画像3

体育科 みんなでダンスパーティー!パート2

画像1画像2画像3
ステージのみんなも

フロアのみんなも

ノリノリのダンサー♪

体育館が ダンスフロアになって

盛り上がりました。

体育科 みんなでダンスパーティー!

画像1画像2画像3
体育科「リズムあそび」の学習のゴールは

みんなで,ダンスパーティー♪

お気に入りの曲が始まったら

ステージに上がって

もうみんな すてきなダンサー!!

動きも笑顔も とってもキラキラしていて

かっこよかったです!

体育科「リズムあそび」 GIGAを使って

画像1画像2画像3
体育科の学習で,「リズムあそび」の学習をしています。

いろいろな曲で踊ったり,お気に入りの曲で踊ったりと

全身で曲にのって,楽しんでいます。

ジャンプしたり,ステップをふんだり,手や足を大きく回したり。

GIGAをつかって,友達の動きを動画で撮影し,

「動きのいいところ見つけ」もして ダンス研究しています。


国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」

画像1画像2
国語科の学習で,お気に入りの本を紹介しました。

お気に入りの本を持って,おすすめの場面のページを見せながら

本の題名や作者,お話に出てくる登場人物やあらすじなどを

紹介し合いました。


感染症予防対策のために,マスクをしっかりつけて,間をあけて伝え合うことにも

気を付けながらできています。

GIGAでチャレンジタイム 頑張っています!

画像1画像2画像3
毎週火曜日と金曜日の朝学習は,GIGAで「チャレンジタイム」。

子ども達も楽しみな様子で,チャイムと同時に

「よっしゃ,がんばるぞ!」と意気込んで課題に取り組んでいます。

GIGAを使った学習にも慣れてきているので,黙々と取り組む様子が

なんとも頼もしいです。

2年 音楽 リズムをかさねて楽しもう

画像1
音楽の学習では,2拍子のリズムに合わせて,
交互に音を出し,音の重なりを味わいました。

カスタネットとタンブリンの音色が,教室に交互に鳴り響きます。
歩き出したくなるようなリズムが刻めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp