京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up6
昨日:27
総数:248596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

さんすう

みなさん元気でがんばっていますか?

さんすうの学しゅうで「時こくと 時間」の学しゅうがあります。

時こくと 時間のちがいをわかっておくことが,とても大せつです。

時刻(じこく)・・・なん時なん分(かならず午前(ごぜん)と午後(ごご)をつけます。)

時間・・・時こくと時こくの間

午前・午後・正午という ことばも 出てきますよ。

まい日の生かつの中で 時こくと じかんを いしきしてみましょう。



画像1

学校たんけんの じゅんび 8

このへやは,どこでしょう?
画像1
画像2

学校たんけんの じゅんび 7

画像1
画像2
画像3
このへやは,どこでしょう?


つくえが たくさんあるよ。


このへやには,ひみつがいっぱいありそうですね。
いっぱい見つけよう!

学校たんけんの じゅんび 6

このへやは,どこでしょう?

大きなつくえが あるよ。

どんなべんきょうを するのかな??

みんなは,しゃしんから ひみつを みつけられたかな?

このへやにも ひみつが いっぱいありそうですね。
画像1
画像2

学校たんけんの じゅんび 5

このへやは,どこでしょう?

マイクがあるよ。



なにをするところだろう?
画像1画像2

学校たんけんの じゅんび 4

このきょうしつは,どこでしょう?

見たことのない どうぐが いっぱい!

むかしの どうぐかな??

このきょうしつには,ひみつが いっぱいありそうですね。
みんなでしらべて 1年生に おしえてあげたいね。


画像1画像2画像3

学校たんけんの じゅんび 3

このへやは,どこでしょう?

大きなつくえに コンピュータがおいてあるよ。

なにをするんだろう??

みんなでたんけんして こたえを 見つけようね。
画像1
画像2

学校たんけんの じゅんび 2

このへやは,どこでしょう?

ベットがあるよ。


なんのへやか もうわかったかな?
画像1画像2画像3

学校たんけんの じゅんび 1

1年生と学校たんけんをするために いろいろな きょうしつを 見てまわろう!

しゃしんから 見つけたひみつやこたえは,「わたしのじかんわりひょう」の「ぎょうじ」にかいてください。

ひみつをしりたいへやを 見つけて 学校がはじまったら 先生たちに ききましょう。
そして,大はらの小学校はかせになろう!!

このへやは どこでしょう?


コンピュータがいっぱいあるよ!






画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 通常学校教育活動の再開
6/17 7時間授業(4〜6年)   SC・SSW来校
6/18 7時間授業(4〜6年)
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp