京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:15
総数:249162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

終業式

画像1
画像2
校長先生からこの1学期にがんばってきたことや夏休みの過ごし方などの話を聞きました。2年生は,学校探検で1年生に優しく教えながら校内を案内できたねとほめてもらいました。また,式の後に賞状や感謝状を渡してもらいました。

お楽しみ会 その2

画像1
画像2
お楽しみ会パート2は,1年生対2年生のドッジボール大会をしました。1年生が上手に受けて速いボールを投げるので,びっくり。接戦になりとても楽しかったです。

お楽しみ会 パート1

画像1
画像2
1学期がんばって学習してきた2年生。学期末に,クラスでお楽しみ会を行いました。体育館で天下をして遊ぶと,どの子も汗びっしょりになりながら楽しんでいました。

いっぱいとれたよ

画像1
画像2
 毎朝,ミニトマトの水やりをしに行き,トマトができていないか見ています。収穫できると「こんなにとれた。」と見せてくれます。家に持って帰って食べるのを楽しみにしています。

おいしかったよ

画像1
画像2
 給食に夏野菜のボロネーゼが出ました。「おいしい。」「おかわりがほしいな。」と,にこにこ笑顔で食べていました。おいしそうに食べていて,こちらもうれしくなりました。

すごい!

画像1
画像2
 羽化したてのセミを見つけました。「色が違う。」「初めて見た。」と大喜びでした。

クラス遊び

画像1
画像2
久しぶりにクラス遊びでドッジボールを行いました。みんなボールをよく見て,元気に動きまわり,盛り上がっていました。

今月も楽しかったよ

画像1
画像2
画像3
 7月の「おはなしでてこい」も,とても楽しいお話で,どの子も聞き入っていました。お話に引き込まれ,身を乗り出していました。毎月,楽しみにしています。

次の曲にチャレンジ

画像1
けんばんハーモニカにも大好きで,一生懸命練習しています。タンギングや指使いに気を付けて演奏できるようがんばっています。

体重測定

画像1
画像2
画像3
体重測定を行いました。まず,くつ下を立って脱ぎ履きする練習をしました。前回よりはやくできるようにがんばりました。次は,やけどの手当の仕方を教えてもらいました。その後に,体重を測りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 朝のあいさつ運動 6年制服採寸 クラブ活動 6年ようこそアーティスト
12/3 朝会 つながり集会
12/4 6年モノづくりの殿堂 1年おはなしでてこい
12/6 SC来校

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp