京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:39
総数:246806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

がまくんとかえるくん

画像1
画像2
 がまくんとかえるくんの心温まるストーリーです。二人の会話の中で,好きなところを探していきました。音読劇をするために,どんな感じで読むといいのか考えていきました。

教室そうじチームからのお知らせ

画像1
画像2
 各々の掃除場所でピカピカ大作戦を頑張っています。帰りの会では,教室そうじチームから「消しゴムのカスがたくさん落ちているので,机の上でまとめてごみ箱にしっかり捨ててください!」とお知らせがありました。先生からも,よろしくお願いします。

配り隊

 掃除が終わったら,「くばってよBOX」の中の物を配ります。手の空いた人から続々と配ります。みんなが協力して,配ってくれるのであっという間に配り終わります。
画像1

元気に行進!

 15日には,運動会の全校練習がありました。足を上げて元気よく行進していました。運動会のダンスの練習は,最後まで振付けを覚えています。隊形移動がたくさんあるので,頭の中をフル回転にしながら,踊っています。がんばろう!
画像1
画像2

くつしたぬぎはき競争

画像1
画像2
 恒例の「くつしたぬぎはき競争」がありました。前回より5秒も縮まりました!バランスが必要とされますね。「がんばれー!」と励まし合いながら,靴下と格闘していました。

視力検査

画像1
画像2
 今日は2年生の視力検査がありました。「右!」「下!」と調子よく検査がすすんでいきます。「横!」という声が聞こえ,・・・ん?! 心が温まる一瞬がありました。

ドライカレーの日

画像1
画像2
今日の給食はドライカレーです。子どもたちの食欲はとまりません。栄養教諭の谷村先生とも一緒に食べることができたので,嬉しさも倍増でした。

給食完食。

 食欲の秋。全ての食缶は完食でした。運動会の練習も毎日頑張っているので,たくさん食べて,たくさん動いて,元気に過ごしましょうね。
画像1
画像2

トイレ掃除

 4年生が2年生の使っているトイレを掃除してくれています。いつもキレイに使えるのは,4年生のおかげですね。感謝です。
画像1

虫歯ゼロを目指して。

 虫歯は嫌ですよね。「80歳まで自分の歯で食べる〜♪」そんな歌を聞きながら,子どもたちは毎日,歯磨きを頑張っています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 西京西支部部活動バレーボール交流会 気球搭乗体験
1/20 気球搭乗体験予備日
1/21 自由参観日 委員会
1/22 つながりタイム
1/23 代表委員会
1/24 3年以外5校時授業 完全下校 つながりの日
1/25 午前中授業 完全下校

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp