京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:21
総数:249608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

窓から見える風景

画像1
2年生になり,教室が2階になりました。窓から見える景色に,うっとり見とれている子どもたち。「キーキー」という,きれいな鳥の声も聞こえてきて,「あっ!白い鳥がいる!」と楽しそうに話をしていました。自然豊かな大原野小学校です。

世界で一つだけのたまご

画像1
画像2
図画工作「ふしぎなたまご」の学習をしました。たまごの中から生まれてくるものを想像しながら,たまごの色や模様を描きました。カラフルで楽しいたまごの中から,どんな楽しい世界が飛び出してくるのかワクワクします。

スリッパ直し隊

画像1
次に使う人のことを考えて,スリッパをきちんと直していました。言われる前に自分たちで考えて行動している姿が増えてきました。みんなが使う物を大切にする気持ち,一つひとつの物を丁寧に扱うことの大切さを忘れずに続けてほしいです。
画像2

2年体育「ゆうぐであそぼう」

体育で「ゆうぐであそぼう」の学習をしました。いよいよ2年生は,総合遊具の2階から3階へのデビューです。全員安全に気をつけてしっかりと教えたことやきまりを守ってがんばっていました。これからも安全に気をつけてどんどん遊具を使って遊んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年体育「体ほぐしのうんどう」

体育の学習で「体ほぐしのうんどう」をしました。同じ列の先頭の人のまねをしながら進んでいったり,フラフープを使って運動したり,体のいろいろなところを使いながら楽しく運動することができました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 年始休業
1/2 年始休業
1/3 年始休業
1/4 冬季休業

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp