京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up70
昨日:23
総数:248683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

豆つまみ大会

画像1
画像2
2月2日に低学年の『豆つまみ大会』がありました。全員で応援に行き,元気いっぱいの声援のもと代表の7人ががんばってくれました。優勝でき大喜びでした。

ランチルーム

画像1
久しぶりのランチルームでの給食!どの子も大喜びでした。笑顔で,楽しく,おいしくいただきました。

栄養指導

画像1
画像2
画像3
小野先生から「旬の野菜を知ろう」というテーマで,教えてもらいました。野菜の旬を考えたり,旬の野菜の良さを学んだりしました。学習を終えて,「旬の野菜をしっかりと食べていきたい。」と話していました。

楽しく交流給食

画像1
2年1組には,大木事務職員さんと中嶋先生がきてくださりました。2人からお話を聞いたりして楽しく給食を食べました。

給食室の見学

画像1
画像2
給食室ホールから給食調理員さんが給食を作っている様子を見学しました。大きなかまやざるなどを見て大変さを感じたり,こうやって給食ができるんだなと熱心に見たりしていました。

完成したよ

画像1
画像2
刷った紙版画に,動物といっしょに遊んでいる自分を描きました。かわいい作品ができ上がりました。

雪遊び

画像1
画像2
画像3
先週の1月25日の雪が積もった時に,雪遊びをしました。みんなとても楽しそうでした。積もった雪が少なかったのですが,雪だるまや雪玉を作って楽しんでいました。

犬の形のハッピーキャロット

画像1
今年初めてのハッピーキャロットは,今年の干支にちなんで犬の形でした。「あった!本当に犬や!」とあたった子は喜んでいました。

新しい本

画像1
画像2
新しい本が図書館に入ったので,その中から「もとこども」という本を遠山先生から読んでもらいました。初めて聞くお話に引き込まれていました。

ゆっくりかけあし

画像1
画像2
画像3
体育で,ゆっくりかけあしに取り組んでいます。一定の速さで走り通すことができるようにがんばっています。最後までペースを落とさずに一生懸命走っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 朝会
2/8 木曜6校時 ALT
2/9 和献立
2/10 大原野学園音楽会
2/11 第32回京都市小学校「大文字駅伝」大会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp