京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:39
総数:246732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

大きくなりました!

画像1
画像2
画像3
ハツカダイコンの芽が10日ほど前に出ました。今は本葉が出て大きくなってきました。大きくなって早く食べたいなと言っている2年生です。どのように大きくなるのか楽しみです。

ダンスの発表

画像1
画像2
11月2日(木)の自由参観日で,音楽の授業をしました。その時に,ダンス係が作ってみんなで楽しく踊ったダンスを発表しました。みんな楽しそうに踊っていました。

きれいだったよ

画像1
画像2
画像3
図工で作った光のプレゼントの作品に,光をあててみました。「きれい!」と大喜びでした。

心にブレーキを!

画像1
画像2
画像3
自由参観の3時間目に,西京警察署の方にお世話になり,「社会のルール教室」を行っていただきました。万引きや暴力はやってはいけない行為であることを教えていただきました。また,心のブレーキをかけて,いつも正しい行動ができる人になれるようにと話していただきました。この学習をしっかりと心に残して行動していけるようにしたいです。

1・2年校外学習

写真5
画像1
画像2
画像3

1・2年校外学習

写真4
画像1
画像2
画像3

かかし作り その3

画像1
画像2
どのグループもすてきなかかしが仕上がりました。貴重な体験をさせてもらいました。

かかし作り その2

画像1
画像2
画像3
マジックで,顔を描きました。みんなすごく楽しそうに作っていました。

かかし作り その1

画像1
画像2
画像3
大原野の子どもたちに『大原野の農業をもっと身近に感じ,大原野にもっと愛着を持ってもらう』ために,2年生がかかし作りを行いました。なんやかんや大原野の「かかしチーム」のみなさんが来てくださり,1つ1つていねいに教えていただき,作っていきました。服を着せ,中に丸めた新聞を入れました。

かかし作り その2

画像1
画像2
「かっこいいかかしを作りたい。」「おしゃれなかかしにしよう!」と楽しそうにコ―ディネートしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 5年音楽鑑賞教室 給食週間開始
2/1 木曜6校時 豆つまみ大会(3年〜6年) 給食週間(2日まで)
2/2 豆つまみ大会た(1〜2)年

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp