京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:15
総数:249163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

はりきっておどっています!

画像1
画像2
画像3
運動会のダンスの練習をしています。以前に教室で西田先生に教えてもらいました。この日はその後練習してきた成果を見てもらい,さらに上手になるためのアドバイスをしてもらいました。みんな,はりきって踊り,すごく上達しているとほめてもらいました。もっときれのあるダンスになる秘訣を教えてもらい,しっかりと練習しました。

リレー大会

画像1
画像2
運動委員会が進めてくれているリレー大会がありました。運動会の赤と白に分かれて行いました。どの子も真剣にトラックを1周走り,白熱した試合でした。

今月も楽しかったよ

画像1
画像2
画像3
9月の「おはなしでてこい」が,20日(水)にありました。いつものように詩から始まり,素話・絵本の読み聞かせ・紙芝居・ゲームともりだくさんでした。お話の世界に引き込まれ楽しいひと時を過ごしました。

ひかりのプレゼント

画像1
図工で「ひかりのプレゼント」を作りました。
カッターナイフに悪戦苦闘しながら、○・△・□・☆などの形を切り抜きました。
切り抜いた形の上にカラーセロハンを貼って完成!!
とってもすてきな作品が完成しました。

楽しかったよ

画像1
国語の「カンジ―はかせの大はつめい」の学習を,教育実習生の先生が教えてくれました。二つの漢字で言葉を作る問題を解いたり自分で作ったりしました。みんな,はりきっていて楽しく学習を進めていました。

のりのりです!

画像1
画像2
画像3
運動会で踊るダンスの練習をしています。先週,西田先生に踊り方を教えてもらいました。今週は,教えてもらったきれのあるダンスをめざしてがんばっています。みんな,はりきっています。楽しくみんなで上達していきたいです。

小さななかまたち

画像1
画像2
生活の学習で,虫をつかまえて教室で飼っています。夏休み明けもさっそくばったやかまきり,だんご虫やかえるをつかまえました。

新しい図書館

画像1
画像2
画像3
先週から新しい図書館で本を借りています。先週はオリエンテーションということで,遠山先生から新しい図書館の使い方を教えていただきました。第1図書館・第2図書館と2部屋有り,大喜びでした。今日は,ブックトークをしていただきました。

サマースクール 最終日

画像1
画像2
教室で学習した後に,運動場でドッジボールをして遊びました。終わると「楽しかった!」と言っていました。この後の夏休み楽しく充実した日を送り,8月25日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

森林公園に行ってきました パート3

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べた後は,小川に入って水遊びをしました。川に入ると,「冷たくて気持ちいい。」と大喜び。さわガニをたくさんみつけたり,水をかけあったりと楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 つながりの日
10/20 高学年歯科検診 5年山の家説明会15:30
10/22 陸上・持久走記録会
10/23 委員会活動
10/24 4年免許証交付自転車教室 検尿
10/25 検尿 諸費等引き落とし日 低学年・たけのこ歯科検診

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp