京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up55
昨日:88
総数:249379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

小さな秋み〜つけた!!

画像1
画像2
だんだんと秋も深まり,気がつけば明日から12月・・・。大原野小学校も,どんぐりや黄色く色づいたイチョウの葉っぱでいっぱいになりました。赤い葉っぱに黄色い葉っぱ,葉っぱの絨毯の上はシャカシャカといい音がしました♪

できあがり!!

画像1
とっても素敵な,世界に一つだけのしおりができました。やっぱり手作りはいいですね!

秋のしおり

画像1
画像2
生活科の時間に集めた秋の素材で,『秋のしおり』を作りました。「いろいろな色があった方がきれいだね。」「二つ並べると,うさぎの耳に見えるよ。」と友だちと交流しながら,楽しんで作ることができました。

三角形と四角形

画像1
画像2
算数で『三角形と四角形』の学習をしています。初めて手に持つ三角定規は,まるで魔法のアイテム♪直線をかくのも上手になってきました。

パスゲーム

画像1
画像2
先週から,体育の学習で取り組んでいる『パスゲーム』。前半と後半の間に作戦タイムを設けて,攻め方や守り方,パスの出し方について話し合っています。きらきらやアドバイスを伝えあうことで,お互いを高め合うことができています。

ダンスがかり♪

画像1
今月は,ダンス係さんが音楽の時間に学習した『かぼちゃ』の替え唄バージョン&ダンスを披露してくれました。可愛いかぼちゃの飾りは,ダンス係さんの手作り・・・。なんと,みんなの分も作ってくれました。

しかけカード

画像1
画像2
国語の学習で,『しかけカードの作り方』の説明文の学習をしています。せっかくなので,まほろばさんのおじいちゃん・おばあちゃん達にプレゼントしようと,手作りのしかけカードを作っています。今日は,しかけの台と飾りを作りました。どれも心がこもっていてステキです!!きっと,おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらえることでしょう。

おじいちゃん・おばあちゃん!!

画像1
まほろばのおじいちゃん・おばあちゃんとの交流学習まで,あと4日。『夕やけ小やけ』の歌もきれいな声が出せるようになってきました。かわいい,かぼちゃの飾りも付けて・・・。準備万端!!何でも頑張れるカッコイイ2年生です。

交流学習に向けて・・・

画像1
画像2
12月に町探検の一環で,特別養護老人ホーム『まほろば』さんとの交流学習を予定しています。そこで,地域のおじいちゃん・おばあちゃんに元気になってもらうために歌やダンスの練習をしています。みんな大はりきりです!!

◇パスゲーム◇

画像1
画像2
体育の学習で『パスゲーム』をしています。パスをつないで得点を入れるにはどうしたらよいか,それぞれのチームで作戦を立てながら進めています。「〇〇さ〜ん!」「パス,パス!!」と声を掛けながら活発にプレイする姿がとってもカッコイイ子ども達です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 委員会活動
12/13 5年みんなで考えよう!スマートフォン・ゲーム機とのつきあい方
12/14 2年おはなしでてこい 6年ようこそアーティスト
12/15 個人懇談会 短縮5時間 つながりの日
12/16 個人懇談会 短縮5時間

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp