京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up17
昨日:27
総数:248607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

1,2年生と6年生のなかよし読書

画像1
画像2
画像3
 朝読書の時間,いつもなら自ら読書をする時間も『なかよし読書』の日は特別です。6年生のお兄さんやお姉さんが1,2年生の教室に来て絵本の読み聞かせをしてくれました。さすが6年生。絵本選びも読み方も上手で,1,2年生を絵本の世界に連れて行ってくれました。
 楽しい交流の時間になりました。

2年生 町たんけん

画像1
 今日は町たんけんで,『フロマージュウ』さんに行きました。お店の中にはかわいいキャラクターケーキの写真や,おいしそうなパンやケーキがならんでいて,みんなワクワクドキドキ!行く前にみんなで考えた質問にも答えていただき、しっかり勉強して帰ってきました。

1,2年生 おいもパーティーしたよ!

画像1
画像2
 今日は先日掘ったさつまいもを使って,『さつまいものちゃきんしぼり』を作りました。ランチルームと家庭科室に分かれてなかよしグループで活動しました。なかよし集会や動物園で一緒に活動してきたグループは息もピッタリ。みんなで協力して作った『ちゃきんしぼり』はとてもおいしかったです。

2年生 おはなしでてこい!

 今日の5時間目,『おはなしでてこい』がありました。
楽しい詩の読み聞かせ,秋に関するクイズや迷路,歌やバイオリン演奏が入った『赤ずきんちゃん』の読み聞かせ,そして最後には英語絵本を手遊びをつけながら楽しく聞きました。
画像1

2年生 おいもほりをしたよ!

画像1
 今日は春に植えたさつまいもを掘りました。『あった!あった!』,『おいもに傷がつかないようにそっとやで!』など,いろいろな声が聞こえていました。
 収穫したさつまいもは,おいもパーティーでいただきます。楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 朝のあいさつ運動 委員会活動
2/3 朝会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp