京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up5
昨日:64
総数:253877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜  令和7年度入学児童の就学時健診は11月26日(火)です

ボールとなかよしになろう

画像1
画像2
 体育科の時間は「ボールと仲よくなろう」と頑張っています。

 一人で,2人組でと少しずつ人数を増やしてパスを練習してきましたが,チームでパス回しに挑戦しました。落とさずに連続で何回パスができるかをめあてにしましたが,落とさずに受けられるボールの投げ方をよく工夫していました。投げたボールがそれてしまった時は,「ごめん!」と声かけ。

 楽しい体育の時間です。

教室が素敵に…

 とてもかわいいリースが出来上がりました。教室の後ろにしばらく飾ってみんなで楽しみたいと思います。

 週末からの個人懇談の折にぜひご覧ください。

 材料の準備をご協力いただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

リースづくりをしました

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが楽しみにしていた「リースづくり」をしました。

 あさがおのつるを使ったリースにかわいい飾りをつけて仕上げていきました。リボンをまいたり,どんぐりやまつぼっくりをつけたりと思い思いに仕上げていきます。

 時々全体を見ながら,バランスよく仕上がるように工夫していました。

ボールとなかよしになろう

 体育科の時間には,ボールを使った学習を進めています。

 2回目の今日は,2人組になってころがしたり,両手で軽く投げたり,高い位置までボールを投げたり。向かい合せになって楽しくパスをしあう活動をしました。連続でボールを落とさずに何回パスができるかにペアで挑戦しました。

 今日は両手でしたが,次回は片手でパスをしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

さかせたいな わたしのはな

 生活科では,秋から冬に育て始める植物を植えました。

 あさがおやほうせんか,マリーゴールドなどで植えることはとても上手になっている子どもたち。今回もとても手際よく植えることができました。

 一人一鉢は来年度入学してくる1年生のお祝いのために,グループで一プランターは,2年生になる自分たちのお祝いのために。あさがおのようにまた大切にしっかり育てていきたいと思います。

 どんな芽が出てくるのでしょうか。また明日から「健康観察」です。

ともだちのこと,しらせよう

画像1
画像2
 国語科では「ともだちのこと,しらせよう」で友だちから聞いた「今一番楽しいこと」についてカードにまとめたものを文章にする学習をしました。

 できあがった文章は,ほかの友だちと交換して読み合いをしました。友だちに読んでもらうと,自分では見つけられない細かい間違いなどを見つけてもらうことができ,より良い文章に仕上げることができました。

つながりフェスティバル

 12月3日の1時間目は6年生と「つながりフェスティバル」でした。

 こおりおにと貨物列車をフェスティバル特別ルールで1年生と6年生が一緒に楽しめるように6年生が企画してくれました。

 前の日からワクワクの1年生。「フェスティバル日和」の最高にいいお天気の中,いっぱい遊んでもらい大満足でした。

 「またあそんでほしい。」
 「6ねんせいとつながれた。」
 「いつもやさしい6ねんせいとあそべてうれしい。」

たくさんの思いを届けてもっとつながりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

あきのたからものランド

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習は,「あきといっしょに」のまとめとして「あきのたからものランド」をオープンしました。

 さかなつり・めいろ・まとあて・いろいろあそび・おしゃれ・おんがくの6つのコーナーに分かれて楽しみました。

 お店屋さんになったりお客さんになったりどちらの立場も楽しむことができました。詳しくは学期末の「学習発表会」で見ていただけたらと思います。

おはなしでてこい

画像1
画像2
 今年最後の「おはなしでてこい」でした。

 毎回とても楽しみにしている子どもたちです。いつも以上に大急ぎでお掃除を済ませて5時間目の準備を整えて図書館へ。

 今回は,いつもの読み聞かせだけではなく紙芝居を読んでいただきました。紙芝居をのせる木の台が出てくると大興奮。みんなお話に聞き入っていました。

 最後は「パ・ピ・プ・ペ・ポー」の大合唱でした。詳しくは子どもたちに聞いてみてくださいね。

つながりタイム

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生が楽しみにしていた「つながり活動」の1回目でした。

 6年生にお迎えに来てもらって,つながりの教室へ。自己紹介で仲良くなった後,大繩大会の練習をしました。

 1年生から6年生までの6から7人の縦割りグループでの活動でした。

 「暑かった!」と汗をかきながら元気に帰ってきました。教室でのふり返りでは,
 「みんなで大繩ができてうれしかった。」
 「知らないお兄さんやお姉さんと過ごせて楽しかった。」
 「名前も顔も覚えた。」
 「次の練習が楽しみ。」

 などなど。とても有意義な時間を過ごすことができたようです。

 「つながり」を大切に。1年生もすっかり大原野の一員です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp