京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up94
昨日:23
総数:248707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

あさがおリース

画像1画像2
生活科の学習で,あさがおのつるをリースにしました。
そこに,リボンやボタン,ビーズやモールをつかって自由にかざりつけをしました。

もうすぐクリスマスですね。世界に1つだけの素敵なリースができました。
お家でもぜひ,かざってくださいね。

音楽室で学習をしました♪

画像1
今,子どもたちといっしょに,「キラキラ星」の学習をしています。

夜空に星がキラキラと光る様子を思い浮かべながらやさしく歌ったり,
鍵盤ハーモニカでは「ラ」の音が出てくるので,指をひろげて弾いたりしてきました。

前回は,鉄琴や木琴を使って,演奏をしました。
鍵盤ハーモニカと同じように鉄琴や木琴も鍵盤が並んでいるんですね。優しくマレットで音をならして,楽器の良い響きを味わっていました。

現在,音楽科では,コロナウイルス予防として,マスク着用で距離をとっての歌唱,歌唱や鍵盤ハーモニカを長時間続けず,換気を徹底する,前後の手洗いアルコールなどを行いながら,学習をしています。
安全に,そして子どもたちがしっかりと学べるよう対策し,学習していきたいと思っています。

うつしたかたちから

画像1画像2
みのまわりのものに絵の具をつけて,スタンプをしました。
れんこんや小松菜,ピーマンなどの切り口や,
洗濯ばさみ,段ボール,ペットボトルキャップ,スポンジなど,
ふだん,みのまわりにあるものでペタッ!

きれいなスタンプができると,子どもたちは「これもやってみよう!」と嬉しそうに取り組んでいました。

うつしたかたちから想像して,次時では,パスをつかってイメージを膨らませて絵に仕上げていきます。

大繩大会がありました

画像1
大繩大会がありました。
声をかけあい,毎回5分で何回とべたかを記録しながら休み時間に練習してきました。

引っかかっても,「どんまい!」。
リズムよく縄を飛びます。

結果発表では,みんな緊張の面持ちでした。
1年1組と2組は,なんと1回の僅差でした!みんなとてもよくがんばりましたね。

あきのおみせやさん

画像1画像2画像3
生活科で秋のお店屋さんをしました。
どんぐりや落ち葉,小枝など,秋に見つけたものをつかって,お店作りを準備してきました。
どんぐりのこま屋さんや,めいろ屋さん,写し絵屋さんなど,工夫を凝らしたわくわくを,子どもたちはとっても楽しんでいました。

レッツ読み聞かせ

図書委員会によるレッツ読み聞かせ。
お話に聞き入っていました。
どんぐり読書週間がはじまっています。子どもたちは,読書ノートを活用して,たくさんの本を手に取り,「先生,こんな本を読んでいるんだよ!」と話してくれています。
画像1

音読発表会

画像1
お家でも学校でも練習をしている,おむすびころりん。
国語科では,その練習の成果を発揮して,音読発表会をしました。
役になりきり,お友だちとどんなふうに表現をすればよいか相談して,練習してきました。
物語をさらに深く感じることができました。

おばけのななちゃんが来た!

画像1画像2
7stepという歌を知っていますか?
1.2.3.4.5.6.7
の繰り返しの歌です。

もうすぐハロウィン!
ですので,seven ghost ちゃんが遊びに来てくれました。
7のときだけ,boo!といってみんなをおどかします。

歌に合わせて,boo!とみんなをおどかしながら歌いました。

雨の日あそび

画像1
ちゅうかんやすみに あそびがかりが きかくした 「はんかちおとし」をしました。

あめのひでも げんきいっぱい あそんでいます!

体育学習発表会

画像1画像2
今日は,いよいよ体育学習発表会でした。
晴天にもめぐまれ,子どもたちは今まで練習してきた成果を出し切ることができました。

「徒競走で思いっきり走ることができました。」
「ダンスを練習したとおりに間違えずに踊ることができて,うれしかったです!」
「来年は80メートル走を走るのが楽しみです。」
「おうちの人にがんばる姿を見てもらえて,うれしかったです。」

発表会のあとは,いろいろな感想を聞かせてくれました。
力いっぱいがんばり切ったこの経験を,次の学びにも生かしていきましょうね。

今日のこの日までお子たちを励まし,たくさんの応援をありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22 個人懇談会
12/23 2学期終業式   給食終了
12/24 冬季休業(〜1月5日)
12/28 学校閉鎖日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp