京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:101
総数:248172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

〜大きくなあれ〜

「あっ!!芽が伸びてきたー!!」「見てみて,寒いのにがんばっているね。」チューリップの生長に子ども達は大喜び。来年度の1年生が入学して来る頃,みんなが心を込めてお世話しているチューリップが花開き,出迎えてくれる・・・と考えると何だかとってもワクワクします。「大きくなあれ!チューリップさん♪」
画像1画像2

〜おなじかずずつ〜

算数科で「おなじかずずつ」の学習をしています。数図ブロックを操作したり,絵や式をかいたりしながら説明する活動をしました。ふり返りの時間には,2個のまとまりや5個のまとまりを意識しながら同じ数ずつ数えるには,「絵にかいたり,数図ブロックを操作したりすると考えやすい。」と発表していた子ども達でした。
画像1画像2

〜みんなとなかよく〜

道徳科の時間に「二わのことり」のお話を通して,『友だちのことを思って,大切にすること』について考えました。やまがらかうぐいすかどちらのお家に行くか迷ったみそさざいの心の葛藤を考えながら,やまがらのお誕生日会に行くまでの心情の変化を話し合いました。「大切なお友だちのお誕生日をほっておくなんてできないよ。」「一人ぼっちで悲しいだろうな。ぼくならかけつけてあげるよ。」「遅れてごめんね。お誕生日おめでとう。と言ってあげたい。」子ども達からたくさんの意見が出ました。この学習を生かし,友だちのことを思い,大切にできる声掛けや行動ができるステキな1年生になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 委員会活動 諸費等引き落とし日
2/11 建国記念日
2/12 半日入学・保護者説明会(受付13:40) たけのこ学級合同作品作り
2/13 つながりの日 代表委員会
2/14 SC来校

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp