京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up82
昨日:102
総数:248981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

じょうずになってきたよ

画像1
画像2
画像3
算数科で繰り上がりの計算を学習しています。正確に計算ができるように計算カードを使って練習しています。どの子もはりきって取り組んでいます。

和献立

画像1
今月の和献立は,豚肉とれんこんの煮つけ・大根葉のごまいため・すまし汁・しば漬けでした。「おいしい。」と笑顔で話しながら食べていました。おいしかったです。

あきみつけ

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,「秋をみつけてみよう」のめあてで運動場に出てさがしてみました。落ち葉・どんぐり・すすき・きんもくせい・柿などいろいろみつけていました。

かわいくおどるよ!

画像1
 1年生の団体競技のおみこしリレーで,入場の時にダンスを少し踊ります。それに向けてダンスの練習に励んでいます。みんなはりきって楽しくおどっています。かわいいおどりを当日披露できるようがんばっています。

楽しいランチルーム

画像1
ランチルームで給食を食べました。テーブルごとに楽しく話し,いい雰囲気でした。食べ終わった後は,おぼんをふきんでふいたり,テーブルを台ふきでふいたりと後片付けもきちんと行えました。

おはなしでてこい

画像1
画像2
画像3
今月も,10日の水曜日に「おはなしでてこい」をしていただきました。いつものように詩・素話・絵本・紙芝居・ゲームと盛りだくさんでとても楽しかったです。きのこやどんぐりなどが出てくる秋らしい内容の絵本で,お話の世界に引き込まれていました。どのお話も良かったと大喜びでした。

おみこしリレー

画像1
画像2
1年生の団体競技の練習もはりきっています。だれがどの位置でおみこしを持ち,どのようにコーンを回れば速くなるか作戦を練って練習しています。また,応援練習で覚えた応援を大きな声で言い,盛り上がっています。

クラス遊び

画像1
今週は,おにごっこを予定していたのですが,小雨がふっていたので,学習室で「かごめ」をして遊びました。2つのグループにわかれて楽しみました。

全校ダンス

画像1
運動会の全校ダンスの練習を行いました。「笑一笑〜シャオイーシャオ〜」の曲に合わせて,元気に踊っていました。高学年の係の人の見本を見ながら楽しく体を動かしていました。

なんでも食べよう,ぱくぱく大作戦

画像1
画像2
 栄養教諭の谷村先生から「何でも食べよう,ぱくぱく大作戦」の内容で食の指導をしてもらいました。食べ物の三つの働きを知り,バランスよく食べる大切さを学びました。その後の給食では,ぱくぱく大作戦の合言葉で,みんなぱくぱくと食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 委員会活動
2/19 つながりタイム
2/20 代表委員会 1・2年おはなしでてこい
2/21 小さな巨匠展(〜24日)
2/22 6年薬物乱用防止教室

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp