京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:27
総数:248592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

あさがおに支柱をたてたよ

画像1
画像2
 あさがおの本葉が出てきて大きくなりました。まず肥料を入れました。その後に,友達といっしょに助けあって支柱を立てました。どんどん大きくなるのが楽しみです。

休日参観 その2

画像1
体でよごれやすいところを知り,体をきれいにする方法を学びました。体を清潔にしていく大切さがわかり,これからは自分で気をつけていけるようになってくれればと思います。

休日参観 その1

画像1
画像2
おうちの人が見に来てくれるのがうれしい1年生。朝から楽しみとうきうきでした。道徳では,「あいさつ」を学習しました。あいさつをすると元気になる,うれしくなる,気持ちがいいといった意見が出て,あいさつの大切さを学べました。

はみがきハッピーデー

画像1
8のつく日は,はみがきハッピーデーです。この日も6年生の保健委員会おねえさんに教えてもらって音楽に合わせてみがいていました。

元気に遊んでいます

画像1
雨がやむと,運動場に出て元気に遊んでいます。運動場でおにごっこをして遊んでいました。

プール開き

画像1
8日から水泳学習が始まりました。朝にうれしそうにプールバックを見せてくれました。この日は,プールの入り方を学習しました。

体育〜てつぼうあそび2〜

前回よりも高度な技に挑戦しました。

初めての技に興味をもって,積極的に挑戦しています。
画像1

おはなしでてこい

画像1
画像2
画像3
 1年生の初めての「おはなしでてこい」がありました。いつものように詩・素話・絵本・ゲームと盛りだくさんで,子どもたちは大喜びでした。

きらきらみつけ

画像1
画像2
 友達のいいところを見つける「きらきらみつけ」をしました。どの子も,友達のがんばっているところやすてきなところを見つけて,一生懸命書いていました。みんなのきらきらをはって,きらきらロードに飾りました。

ポップコーンの苗を植えたよ

画像1
画像2
 5日(火)に自分達でポップコーンの種をまき育ててきた苗を,畑に植えました。2年生に教えてもらいながら植えました。大きく育てて,収穫できるのが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/20 気球搭乗体験予備日
1/21 自由参観日 委員会
1/22 つながりタイム
1/23 代表委員会
1/24 3年以外5校時授業 完全下校 つながりの日
1/25 午前中授業 完全下校

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp