京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:39
総数:246837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

「ひらいた ひらいた」

画像1
画像2
 音楽の時間に,「ひらいた ひらいた」の曲に合わせ,手をつないで輪になり,花のように開いたりつぼんだりして遊びました。どのグループも,上手に輪になって動き,楽しんでいました。

算数のテストをしました

画像1
 テストの意味を説明し,それぞれ力を出し切れるように集中して解きました。みんながんばって解いていました。

掃除の時間

入学から1ヶ月!

最近は自分たちで掃除ができるようにがんばっています♪

身長と同じくらいの長さの箒を使って,一生懸命にゴミを集めました。

お友達とも協力してできています♪
画像1
画像2
画像3

仲良く中間休み!

画像1
友達と仲良く絵本を見て楽しんでいました。それぞれだんだん仲良くなってきて,お友達をさそって楽しく遊んでいます。

こいのぼり

画像1
画像2
画像3
図工でこいのぼりにクレパスで色をぬり,自分のこいのぼりを仕上げました。それぞれ,何色をぬるのかイメージを広げて,楽しく描いていました。全員仕上げ,うれしそうに持って帰りました。

からだほぐしのうんどう その4

画像1
先生が両手を広げて通せんぼのようにしているところをつかまらないように走って通るゲームをしました。どの子も,先生の動きを見てじょうずに通っていました。

和献立

画像1
1年生初めての和献立。説明を聞いて味わいながら楽しく食べました。給食,いつもおいしくいただいています。

からだほぐしのうんどう その3

画像1
画像2
3回目は,先生がボールを投げて受けるまでの間,動いてゴールをめざすゲームを行いました。先生が,ボールを受けたとたんじっとして動かないでいるポーズがほほえましかったです。

からだほぐしのうんどう その2

画像1
画像2
画像3
2回目は,ねことねずみというゲームやケンステップを使った運動を行いました。一生懸命動いていてとてもかわいい1年生です。

からだほぐしのうんどう その1

画像1
画像2
先週,体育で「からだほぐしのうんどう」をしました。1回目は体育館でフープを使って行いました。みんな楽しそうに体を動かしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 5年環境学習
1/16 2年おはなしでてこい
1/17 避難訓練

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp