京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:45
総数:246846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

歯磨き巡回指導

画像1
画像2
画像3
6月19日(火)に,歯科衛生士さんに来ていただき正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました。みんな一生懸命話を聞いていました。その後に,歯磨き名人を目指して歯を磨く練習をしました。

計算練習 がんばっているよ!

画像1
たし算カードの練習もしています。正確に速くできるように,タイムを見ながらしています。「前よりも速くなった!」とはりきって練習しています。

気持ち良かった水遊び

画像1
画像2
やっと天気の良いなかで,水泳学習ができました。顔をつけたり,もぐったり,浮いたりしました。どの子も,次々と挑戦してがんばっていました。

算数〜引き算〜

算数では引き算の勉強を行っています。

数図ブロックを使って視覚的に理解できるよう授業を進めています。
画像1

がんばった学習発表会

画像1
画像2
画像3
 1年生の初めての学習発表会。どの子も,動作をつけて大きな声で発表したり,おめんをつけてかわいくおどったりとよくがんばりました。おうちの方にほめてもらったとうれしそうに話してくれました。

あさがおの花が咲きました!

画像1
 朝にあさがおの観察をしに行くと,花が咲いている鉢がありました。「先生!大きな花が咲いている!」と見つけた子どもたちが大喜びでした。

ハッピーキャロット

画像1
画像2
カレーのにんじんがハートの形をしていました。入っていた子どもは,大喜び。感想を書いて,しおりと交換してもらいました。

おじぎをするよ!

画像1
育てているおじぎそうが大きくなってきました。さわるとおじぎをしているように見え,喜んでさわって確かめていました。

くじらぐも

学習発表会で頑張った「くじらぐも」の振り返りを行いました。

思ったこと,感じたことなどを正しい文章で表す事の難しさを感じていましたが,徐々に書くことの楽しさに気づき始めたようです。
画像1

あじさい読書月間

6月はあじさい読書月間です。

クラスで100冊読書を目指して頑張っています。

様々な本に出合えるといいですね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 運動会全校練習 クラブ活動
10/16 つながりタイム
10/17 2年おはなしでてこい
10/18 つながりの日 和献立
10/19 5年山の家保護者説明会
10/21 6年陸上競技・持久走記録会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp