京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:68
総数:249552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

1年 生活科 あさがおを植えました

 生活科の学習でアサガオの種を植えました。鉢に土を入れ肥料を混ぜ込み,種を植えました。水やりをして芽が出る日を楽しみにしています。これから,わくわくしながら朝に水やりをしていきます。
画像1画像2

1年 学校図書館

 学校司書の遠山先生の読み聞かせを楽しみ,本の貸し借りを行ないました。今日は1組と2組の合同で読み聞かせです。みんなで,つぎは何かなと楽しみにしていたり,出てくる呪文を言ったりして楽しみました。
画像1画像2

1年 体育「ボール遊び」1

 1年生の体育でボール遊びの学習をしました。転がしたり投げたりキャッチしたりしていろんな運動をしました。
画像1画像2

1年 中間休み3

おにごっこやのぼり綱の様子
画像1画像2

1年 中間休み2

総合遊具の様子
画像1画像2

1年 中間休み 1

 中間休みにおにごっこやバランス歩き,総合遊具,のぼり綱など色々な遊びをしています。
画像1画像2

1年 体育「ボール遊び」2

 体育の「ボール遊び」で上投げでおもいっきり投げました。
画像1画像2

1年 つながり目標発表

 全校の皆の前で,代表の子が自分のクラスのつながり目標を発表しました。緊張している中で,しっかりと言うことができました。よくがんばりました。
画像1画像2

1年 初めての朝会

 5月1日(月)1時間目に初めて朝会に参加しました。全校の皆で集まるのは初めてになります。校長先生のお話も児童朝会でのお知らせも姿勢を良くして聞くことができました。
画像1画像2

1年 体育「からだほぐしのうんどう」

 4月24日(月)体育の学習で「からだほぐしの運動」をしました。走ったりけんけんしたり,柔軟体操をしたり,フラフープをしたりとたくさんの活動で体を動かしました。また,色々な運動で体を動かしていきます。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 つながりの日
5/19 1年生をむかえる会
5/22 避難訓練 6時間目水曜校時
5/23 1年交通安全教室 委員会活動 和献立
5/24 代表委員会
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp