京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:368
総数:248073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

なつだ,とびだそう パート2

画像1
画像2
砂場で遊んだ後,家から持ってきた容器に水を入れて,水でっぽうをして遊びました。どうすればうまく容器に水が入るか考えて入れていました。いっぱい入ると,どう押せば遠くにとぶか試しながら,遊んでいました。お友達とかけあいっこしたりと楽しんでいました。

なつだ,とびだそう

画像1
画像2
生活の学習で,「みんなで あそぼう なつ 〜なつだ,どびだそう〜」があります。その中で,水・土・砂などを利用して遊び,夏の楽しさや自然の不思議さを感じました。砂場で,山やトンネルをつくったり,水を使って川をつくったりして楽しみました。

あさがおの絵

画像1
画像2
あさがおの絵に,自分を描きました。あさがおのつるからぶらんこがぶら下がって遊んでいたり,つるをすべっていたりと楽しそうに描いていました。来週,続きを描いて仕上げます。

いっぱいとんだしゃぼん玉

画像1
画像2
生活の「なつだ,とびだそう」の学習で,しゃぼん玉遊びをしました。どうしたらしゃぼん玉がうまくとぶのか,いろいろ工夫しながらとばしていました。どの子も,いっぱいとばして楽しんでいました。

雨の日探検

画像1
画像2
生活の学習で,雨がやみかけの時に,校庭に出て雨の日の探検をしました。雨粒が葉っぱやくもの巣などについているのをみつけたり,雨粒をとばしてみたり,みずたまりに入ってもようができるのを楽しんだりしました。雨も楽しんでいました。

ふわふわことば ちくちくことば

画像1
道徳で,言われてうれしくなる言葉,元気がでてくる言葉を「ふわふわことば」と言い,反対に言われて悲しくなったり,傷ついたりする言葉を「ちくちくことば」と言うことを学習しました。クラスで言われてほしい「ふわふわことば」を1人ずつ書いてはりました。「クラスがこんなふうにふわふわことばでいっぱいになるといいね。」と言うと,「ふわふわことばだと6年生までずっとなかよくできる。」と言ってくれました。やさしい言葉づかいができるようになっていきたいです。

わくわくしたおはなしでてこい

画像1
画像2
今月もおはなしでてこいをしていただきました。まず詩の朗読そして素話,絵本の読み聞かせ,紙芝居,ゲームと進んでいきました。どのお話もどうなるのかなとどきどきわくわくし,身を乗り出しながら聞いていました。とても楽しくて,どの子もいい笑顔でした。

気持ち良かった水遊び

画像1
画像2
今日は,天気も良く暑くて,気持ち良く水遊びの学習が行えました。顔つけ・くらげ浮き・ふし浮き・バタ足の練習をしました。どの子も,一生懸命がんばって練習しています。顔がつけられたら浮く練習,浮くことができたらバタ足の練習へと進んでいきました。「顔がつけられた!」「浮けるようになった。」とできるようになると大喜びでした。

初めてのけんばんハーモニカ

画像1
画像2
音楽の授業で,初めてけんばんハーモニカの学習をしました。朝から,けんばんハーモニカをもってきたよとはりきっていた子ども達です。学習を始めると,一生懸命練習していました。これからたくさん練習して,いろんな曲が演奏できるようにしたいです。

チャレンジ体験 最終日

画像1
画像2
7月1日(金)は,チャレンジ体験の最終日でした。最後の5時間目に,貨物列車などのゲームをして楽しみました。最後に,1人ずつおわかれのあいさつもしました。中学生とふれ合えるいい体験ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 (高)参観懇談会 作品展 和(なごみ)献立
2/22 低・た参観懇談会 作品展 6年お楽しみ献立
2/24 4年大原野の杜交流 小中合同清掃

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp