京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up106
昨日:179
総数:910614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8/3実施 HORION夏のスクールガイダンス(中学生1年〜3年対象個人レッスン含む)の申込受付中!部活等のご都合で、予備日の8/23に受講をご希望の方も、同じく6/28を締切としています。【公式サイト】https://horion.ed.jp/からお申込みください。皆さんのご参加をお待ちしています。ご不明の点は、京都堀川音楽高校企画推進部(075-253-1581)まで、ご遠慮なくお問合せください。

3年生「マナー講座」を実施しました!

画像1画像2画像3
6月27日(水)5,6限

3年生対象に「マナー講座」を開催いたしました。株式会社堀場製作所より2名の講師の方をお招きし、知っているようで実はよくわかっていない様々なマナーについて教えていただきました。お辞儀のしかたや握手のしかた、電話のかけ方など、間もなく本校を卒業して大学生となり、大人の仲間入りをしていく3年生にとって、貴重な学びとなりました。

生徒からは「いつもきちんとしているつもりだったけど、足りないところや知らなかった常識などがあったので、勉強になりました」「身だしなみが、人に与える第一印象の55%を占めるとおっしゃっていたので、身だしなみはきちんとしなければいけないと思いました」などの感想が聞かれました。

演奏家としての「ステージマナー」だけでなく、社会生活の中で用いる、いわゆる「ビジネスマナー」もしっかり身につけておかなくてはなりませんね。

株式会社堀場製作所 グローバル人事部 の西原さん、郭さん、本日は実践的で非常に大切なお話とご指導、ありがとうございました。

第192回定期演奏会〜公開実技試験〜第2日

画像1
画像2
画像3
6月19日(土)

前週土曜日に引き続き、第192回定期演奏会(公開実技試験)第2日を、本校音楽ホールにて開催いたしました。

この日は、声楽・管打楽・弦楽の3年生が出演し、日頃の練習の成果を披露しました。
前週よりも多い、280名ものお客様にご来場いただき、生徒たちは緊張のなか、全力を出し切って演奏しました。

演奏後には温かい大きな拍手を浴び、感謝と感激で胸をいっぱいにしたことでしょう。

終演後には、ホワイエで演奏委員が全員集合し、2日間の演奏会の運営を協力してやり遂げた互いの労をねぎらっていました。

次はいよいよ、第45回オーケストラ定期演奏会です。
7月23日(月)、京都コンサートホール大ホールにて開催いたします。
ご期待ください!

【写真1枚目】声楽の発表
【写真2枚目】管楽の発表
【写真3枚目】弦楽の発表
【写真4枚目】演奏委員たち

第192回 定期演奏会 〜公開実技試験〜 第1日

画像1画像2画像3
6月9日(土)12時30分より、3年生の公開実技試験(第1日)を実施いたしました。3年生の実技試験は毎年、「定期演奏会」として公開で実施しており、今回で第192回を数えます。

この日は、作曲専攻【写真左】とピアノ専攻【写真中・右】、合計20名の生徒が発表しました。
ぴーんと張りつめた空気のなか、それぞれこれまで積み上げてきた練習の成果を発揮し、思いっきり力を出し切ってくれたように思います。

在校生のほかに210名を超える一般のお客様にお越しいただき、ホールはすぐに満席となりました。心より感謝申し上げます。

今週末16日(土)には、第2日として、弦楽、声楽、管打楽の発表を行います。
多数のご来場をお待ちいたしております。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp