京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:31
総数:439426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

14日(水)行事献立「入学祝」

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★小型コッペパン
★牛乳
★スパゲティのミートソース煮
★ホウレン草のソテー

児童の感想を紹介します。
「すぱげてぃのミートソースにがおいしかったです。」(ひまわり)
「ほうれんそうのソテーがしゃきしゃきしていておいしかったです。」(3年児童)
「リンゴゼリーがとてもおいしくて,スパゲティもおいしかったです。また作ってください。」(4年児童)
「今日の給食は,りんごゼリーで,すごくおいしくてひさしぶりに食べてもやっぱりおいしくて,さらに新しい味も見つかりました。スパゲティがほくほくしていておいしかったです。また作ってください。」(4年児童)
「りんごゼリーが冷たかったです。スパゲティがトマトの風味がしていておいしかったです。」(5年児童)
「スパゲティがおいしかったです。」(5年児童)
「ほうれん草のソテーのほうれん草とコーンがよくあっていておいしかったです。」(6年児童)
「ほうれん草のソテーがシャキシャキしていて,おいしかったです。スパゲティのミートソース煮がおいしかったです。」(6年児童)

町別児童集会

毎日の登下校の安全のため

今日は,地域のみんなで集まって

町別児童集会を行いました。



リーダーさんや新1年生の紹介を行った後

より安全な登下校について話し合いました。



グループを引っ張ってくれる

高学年のお兄さんやお姉さんが大活躍をしてくれていました。



地域委員の皆様,

子どもたちの安全のためにありがとうございました。
画像1
画像2

令和3年度 放課後まなび教室について

本年度は,新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から,1・2・3年生を対象に4月27日より放課後まなび教室を開催したいと考えています。※1年生は10月より
申込みについてのプリントを昨日(12日),2・3年生のみなさんに配布しました。参加を希望される場合はご確認をお願いいたします。
4年生以上のお子たちには,放課後まなび教室を楽しみにしている人もいたと思いますが,ご理解のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

休み時間は楽しいな!

元気いっぱいの朱八の子どもたちです。

みんな仲良く楽しそうに過ごしています。



中間休みは,10:25〜10:45。

休み時間の終わりには,

トイレを済ませて,しっかりと手を洗っています。

画像1
画像2

令和3年度もよろしくお願いいたします

 春風の候,保護者の皆様には,ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 令和3年度が始まりました。保護者・地域の皆様には,日頃から本校教育に何かとご支援,ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします。



 明日,4月8日(木)は着任式・始業式・入学式です。
 
・いつも通り集団登校で登校します。
 上靴を持ってきてください。
・新2年生〜新6年生は,入学式に参加しません。
 9時30分頃の下校になります。
・入学式は,10時30分開式です。




画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp