京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:101
総数:438943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

低学年 選択競技 ボール送り

画像1
 4人で協力をしてボールを運びます。

応援練習

画像1画像2
 その後は応援の練習をしました。

全校ダンス練習

画像1
画像2
 引き続き全校ダンスの練習です。今年のダンスは動きがどんどん変わるので,少しむずかしいです。

全校練習 開会式

画像1
画像2
画像3
 全校練習です。開会式の入場や校歌の練習をしました。

バレーボール交歓会 3

画像1画像2
 6年生も2試合しました。少し緊張した面持ちも見られましたが,どんどん自分達の力を発揮し,力強いプレーや連携を図ったプレーが見られました。1勝1引き分けでした。5年生も6年生も本当によく頑張りました。

バレーボール交歓会 2

画像1画像2
 5年女子チームも2試合ありました。少し緊張していましたが,だんだん緊張もほぐれ,力を合わせてプレーをしていました。

バレーボール交歓会 1

画像1画像2
 土曜日に全市バレーボール交歓会が向島南小学校で行われました。5年生男子チームと5年生女子チーム,6年生女子チームが参加しました。
 5年生男子チームは力強いサーブが何本も決まりました。上手なプレーもありました。

朱八区民体育祭 4

画像1画像2画像3
 女性会の踊り「みんなで踊ろう」がありました。
 先週の木曜日に学校でも子ども達が参加して練習が行われました。女性会の方にたくさん教えてもらって子ども達は上手になっていきました。今日はそのお披露目です。多くの女性会の方と一緒に子ども達も踊ります。

朱八区民体育祭 3

画像1画像2画像3
「おとしちゃダメよ」は中学生以下の子ども達が参加できる種目です。ボールを一つ持って走り出します。ボールがバトンになります。次の人はボールを受け取り走ります。三人目はボールが一つ増えて二つ持って走ります。最後の人は三つ持って走っていました。小学生もなかなか速いです。

朱八区民体育祭 2

画像1画像2画像3
 2番は「少女障害物競走」です。男子と同様,網をくぐって,マットでまわって,大人の人とじゃんけんをします。勝つまでじゃんけんをして,最後は跳び箱です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp