京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up42
昨日:103
総数:440014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

部活動

画像1画像2
 駅伝部の練習を行っています。子ども達はペースを決め,頑張って走っています。
 バスケットボール部は西京極で行われる全市大会に参加するため,出発していきました。

バスケットボール部

画像1
画像2
画像3
 午後からはバスケットボール部が練習に来ました。明日は西京極で全市の試合があります。最後の練習に励んでいました。

食育活動

画像1画像2
 5年生が食育活動で育てているピーマンです。夏休み中もおいしそうなピーマンが次々とできています。今日は2年生に水やりをしてもらいました。自分達が作ったピーマンはおいしいと評判です。

栽培委員会

画像1
 栽培委員会で育てているお花やたてわりで育てているお花に栽培委員会の当番の子が水やりに来てくれています。
「今日も暑い日なので,たっぷりお水をあげてね。」
「わかりました!」という明るい声が返ってきました。

飼育当番

画像1画像2
「おはようございます。飼育当番に来ました。鍵をかしてください。」
職員室に6年生の飼育委員会の子どもの声がしました。
「ありがとう。よろしくお願いします。」
モルモットたちは今日もお掃除をしてもらい,餌や新しい水ももらえます。

部活動

画像1
画像2
画像3
 今日は駅伝部とバレー部とバスケットボール部の練習がありました。暑い中,子ども達はよく頑張ります。

部活動

画像1
画像2
画像3
 昨日の男子の練習試合の様子です。七条第三小学校のお友達が来てくれました。白熱した試合でした。七条第三小学校のお友達,ありがとうございました。

部活動バスケットボール部

画像1
画像2
 午後からは部活動のバスケットボール部が活動しています。今日は七条第三小学校との合同練習です。
 4日の全市部活動交流会に向け,ゲーム形式の練習をしました。ゲームのオフィシャル(得点やファール,試合時間の管理)の仕方も練習しました。

飼育委員当番

画像1画像2
 8月になりました。猛暑日が続いていますが,モルモットも元気にしています。
 朝から飼育委員会の当番さんが飼育小屋の掃除と餌やりに来てくれました。

西ノ京中学部活動体験

画像1
画像2
本日は西ノ京中学夏休み部活動交流体験教室の二日目でした。
中学生といっしょに活動させてもらい,とてもよい経験になったようです。
暑い中でしたがよくがんばりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 11月24日 午後                       就学時健康診断
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp