京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up38
昨日:96
総数:440481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

駅伝部

画像1画像2
 作日は雨のため練習ができませんでしたが,今日はみんなで走ることができました。

職員作業2

画像1画像2画像3
 その後,教室のワックスがけをしました。教室もぴかぴかになりました。
夏休みあけ,子どもたちは気持ちよく学習できることと思います。
プールの整理も終わり,また,来年です。

職員作業

画像1画像2画像3
 来週から子どもたちが学校にやってきます。
今日の午前中は職員作業をしました。古くなった掃除ロッカーを,
新しく買ってもらった掃除ロッカーに交換しました。夏休みあけには,
ぴかぴかのロッカーで子どもたちは掃除をがんばってくれることと思います。

暑さに負けず,頑張っています。

画像1画像2
 朱八児童館の子どもたちが,お盆明けにある児童館対抗のドッジボール大会に向け体育館に練習に来ていました。
 今日も最高気温が36度を超える猛暑日でしたが,みんな元気に頑張っていました。

愛宕山下見

 9月2日に4年生と6年生は愛宕山に登る予定です。
 一昨年度より3年生以上はクラスや学年で協力してちょっとしんどい山登りに挑戦しています。
 今年の遠足では,3年が大文字山に登りました。
 「がんばれ」
 「もうちょっと」
 「荷物もってあげようか」
 「いっしょにのぼろ」
 「あぶないし,ゆっくりでいいよ」
 「ここで待ってるし」
などあたたかい言葉がたくさん聞こえ,一緒に登っていて,とてもあたたかい気持ちになりました。
 5年生は花背山の家で天狗杉に登ります。
 昨日,大変暑い日でしたが,4年生と6年生の担任が下見で愛宕山に登ってきました。

ふれあいサロン

画像1
画像2
 家庭科室のリニューアルが終わり,次はふれあいサロンの床をきれいにしました。どんどん学校がきれいになり,うれしいです。
 夏休みあけには,大掃除をします。
 今年はPTAより地域の方々にも声をかけてもらっています。
 8月24日月曜日9時40分から10時25分の2時間目にご参加いただけるPTAや地域の方々と一緒に大掃除をする予定です。
 どうぞよろしくお願い致します。

ひまわり

画像1
 大きく育った夏の花,ひまわり。花が咲きました。

駅伝部

画像1
画像2
画像3
 今日も駅伝部,頑張って練習しています。

2年ずいきの水やり

画像1
画像2
画像3
 夏休み中も2年生の子どもたちはずいきの水やりに来てくれています。暑い日が続いているので,枯れないように,夏休み中も大きくなるようにと交代で水やりをしています。春に種イモを植えたずいきは,この夏の暑さでぐんと大きくなっていきます。夏休みあけには,ずいきの収穫や子どもずいき神輿の巡行があります。

家庭科室

画像1
画像2
 家庭科室がリニューアルします。夏休み中に床を研磨し,ワックスを塗り直してもらっいました。夏休み明けには,床がきれいになっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp