京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up65
昨日:31
総数:439489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

児童会・計画委員会 募金活動

画像1
 児童会・計画委員会では,今年も東日本大震災で被災された方々のことを考え,日本赤十字社を通して寄付をしようということになり,募金活動を行います。
 今日から3日間行います。

給食週間 クイズラリー 3

画像1画像2
3つ目は「アップアップ写真・野菜クイズ」です。ヒントをもとに何の写真や絵なのかを当てます。

給食週間 クイズラリー 2

画像1画像2
 二つ目は「やさいの重さクイズ」です。
今後は,野菜を持ち上げ重い順番に番号をつけます。

給食週間 クイズラリー 1

画像1画像2
今週は給食週間です。
休み時間のランチルームでは,給食クイズラリーをしています。
今日は2年生の日です。
ランチルームには3つのブースがありました。
一つ目は「はてなボックス」です。
このはてなボックスの中には何が入っているか,わかりません。
さわってさわって何が入っているかをあてます。

給食週間 2

画像1
画像2
 その後,野菜○×クイズがありました。「風邪の予防によいのは,ビタミンAやビタミンC ○か×か」などの問題です。子ども達はうーんと考え立ったり座ったりしていました。
 給食週間の予定は,豆つまみ大会やふれあい給食,仲良し給食,ラッキー人参を探そう,給食クイズラリー,給食カルタを作ろうなどがあります。
 今週は,給食のことや,食べ物,健康について考え,食べ物を作ってくださる方々に感謝,命をいただいている食べ物に感謝することができる一週間にしていきます。

給食週間 1

画像1
画像2
 今日から給食週間が始まります。
 まず,今朝は給食集会がありました。
 給食集会では,「はなちゃんのみそ汁」絵本の読み聞かせがありました。
 その後に,野菜アンケートの結果発表がありました。野菜アンケートでは,好きな野菜は「トマト」「きゅうり」「じゃがいも」などがそれぞれの学年のベスト3に入っていました。嫌いな野菜では「ピーマン」「ゴーヤ」がベスト2です。でも,食べられるようになった野菜ベスト3は「ピーマン」「ゴーヤ」「なす」でしたので,嫌いだったけれど食べられるようになった子どもが多いことはうれしいなあと思いました。

児童会・計画委員会

画像1
画像2
画像3
 12月と1月の目標は「時間を守って行動しよう」でした。
 計画委員の子どもたちから「それぞれのクラスで目標を意識して行動できました。2月の目標は廊下の約束を守ろうです。具体例については,どうぞご覧ください。」という話がありました。
 その後に,走っていてぶつかる,後ろ向きに歩いていてぶつかる,左側通行をしていてぶつかる,フードを深くかぶっていて危ない,大声でしゃべりながら歩いてうるさいなどのミニ劇がありました。
 最後に「廊下の約束を守りましょう」と全校に話してくれました。

すいとん

画像1
画像2
画像3
1月28日の給食は「麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ丼(具)、すいとん」です。すいとんは昔、食べ物が不足していた時に、ごはんの代わりに食べていました。小麦粉、片栗粉、食塩、水をよくこねてすいとんのもとを作ります。それを一つずつなべの中にスプーンですくって入れていきます。給食のすいとんは鶏肉やごぼう、しめじ、にんじんなどの具が入ったすいとんです。「すいとんにごぼうの味や香りがついていました。」「すいとんのおもちがもちもちしていて美味しかったです。」「すいとんのだしがよく効いていて美味しかったです。」「すいとんはあまり食べたことがなかったです。また出てきてほしいです。」・・・子ども達の感想より。今週は4年生がランチルームで楽しくにぎやかに食べています。

英語週間(5年生)

画像1
画像2
5年生では,ジングルというリズムに乗って,いろいろな英語の言葉を言ってみました。
アルファベットのカードを見ながら、♪A, a a a appleと声に出して楽しんでいます。
リズムに乗っていると、26個の言葉もあっという間に言うことができました。

もう一つは、♪COCONUT songの歌に出てくるC, O, C, O, N, U, Tを,子どもたちは
一生懸命聞き取ろうとしています。どの子も耳を澄ませ、「Nや!」「いや、Lちゃうか!」と皆でワイワイガヤガヤ・・・英語の音当てゲームで楽しんでいました。

朝の運動場

画像1
画像2
 学校に着くとすぐに運動場へ出ていき,運動場がにぎやかになっていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp