京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:110
総数:438208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

カレーうどんはすごい人気です。

画像1
画像2
10月14日の給食は、「減量ごはん、牛乳、カレーうどん、ほうれん草と白菜のごま煮、じゃこ」です。うどんやラーメン、焼きそばなどの麺類は子ども達の好きな献立です。出し昆布と削り節のだしに牛肉、たまねぎ、を煮て、カレー粉、しょうゆ、みりんで味付けします。大きな鍋で茹でたうどんをだし汁の中に入れて、子ども達が取りに来る時間に合わせて仕上げます。「今日の給食は好きな献立ばかりでした。しかもカレーうどんの味付けが美味しかったし、麺のやわらかさもちょうど良かったです。」「今日のカレーうどんはすごい人気でした。」などの感想がありました。

回鍋肉の野菜がシャキシャキだ。

画像1
10月13日の給食は「麦ごはん、牛乳、回鍋肉(ホイコーロー)、中華コーンスープ、柿」です。ホイコーローは漢字で、鍋を回すと書きますが、これは一度鍋で炒めた肉を取り出して、次に野菜を炒めてそこへ肉を戻すという調理を表しています。味付けにはテンメンジャン、トウバンジャン、しょうゆでしています。「ホイコーローは野菜がシャキシャキしていて美味しかった。」「ホイコーローが美味しかったので、作り方を教えてほしいです。」と好評でした。

運動会練習

画像1画像2
10月23日(日)に運動会をします。
どの学年も運動会に向けて練習をしています。
今日は全校で縦割り競技
「みんなの心をつなげ(ボール送り)」
「元気いっぱいひっぱれ(つなひき)」
「リレー」
の練習と応援の練習をしました。
赤組も白組もかっこいい応援やかわいい応援をとりまぜて工夫のある応援をしていました。

後期代表委員会・計画委員

画像1画像2
児童会も後期に入りました。
メンバーも新しくなりました。
「クラスをまとめられるようにがんばります。」
「代表委員は2回目なので,前の経験を生かしてがんばります。」
「学校がよくなるようにがんばります。」
など一人ひとりが抱負を発表しました。

秋の味・・・大学芋

画像1
画像2
10月12日の給食は「バターうずまきパン、牛乳、えびと豆腐のケチャップ煮、大学芋」です。大学芋は1年に1回くらいしか出てきません。秋はさつま芋がたくさんとれる季節です。今日は大学芋にしました。「大学芋」という名前は80年位前に大学の前で売られ始め大学生の間で人気が出たので「大学芋」と呼ばれるようになったそうです。乱切りにしたさつま芋を油で揚げて砂糖蜜にからませて黒胡麻を振りかけて仕上げました。「大学芋が甘くて美味しい。」「胡麻の味が出て美味しい。」「大学芋をまた出して欲しい。」と好評でした。

花背山の家 その12

画像1
長かった4泊5日ももうすぐ終わろうとしています。
友達を気遣う言葉もたくさん聞こえてきました。
5年生として協力する姿もたくさん見せてくれました。
子ども達の笑顔もいっぱい見られました。
友達と過ごしたこの5日間が子ども達にとってかけがえのないものになったのではないでしょうか。
今日は疲れて帰ることでしょう。
ゆっくり話を聞き,ゆっくり休ませてあげて下さい。

花背山の家 その11

画像1画像2画像3
4日目 花背山の家での2回目の野外炊事
今日のメニューは豚汁と魚の塩焼きです。
さすがに2回目,きっと手際よくできたことでしょう。

花背山の家 その10

4日目午後から魚つかみをしました。
魚はすばしっこく,うまくつかめるグループやなかなかつかめないグループもありました。
画像1画像2画像3

花背山の家 その9

画像1画像2画像3
4日目の午前にフライングディスクゴルフをしました。
ゴルフのように各ホールを回ります。
各ホールにはミニバスケットゴールのようなものがあり,フリスビーを入れます。
ゴールの場所を見つけながら,シュートして進んで行きます。

花背山の家 その8

画像1画像2画像3
3日目の晩はキャンプファイヤーの練習です。
歌練習をしているグループ。
踊りの練習をしているグループ。
きっと楽しくて盛り上がるキャンプファイヤーになりそうです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp