京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:365
総数:256579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

卒業遠足・・・その3

画像1画像2画像3
昼食は、大変寒かったですが、海遊館の外で食べました。風に飛ばされないように気を付けて食べました。そのあと、ゆっくり海遊館の中へ。バスの中も楽しい時間でした。思い出に残る卒業遠足となりました。いよいよ、あとは、卒業式です。

卒業遠足・・・その2

画像1画像2画像3
インスタントラーメンがどのようにして出来上がったのかを聞いた後、作り方も丁寧に教えてもらいました。機械でのばしたあと20センチずつに切っていき、ほぐしたり、味を付けたりしながら、目の前で揚げてくれるのです。思い出に残るオリジナル袋に入れて完成。歓声が上がったり、にこにこしたり、大切にお土産として持って帰ってきました。今朝登校時に聞くと「昨夜、すぐに食べた。」「おいしかった。」と話してくれていました。楽しい体験でした。

卒業遠足・・・その1

画像1画像2
3月11日に卒業遠足で池田にあるインスタントラーメン記念館に行ってきました。
世界に一つしかないラーメン作り、さあ始まりです。

明日は・・・卒業遠足

いよいよ明日は6年生の卒業遠足です。あっという間に3月が進んでいくような気がします。早いです。池田にあるチキンラーメン記念館と海遊館に出かけます。楽しみです。今日は最後の漢字テストを2枚していました。明日は早い出発です。いい思い出が作れますように!「行ってきます。」

がんばれ!バレーボール 交流会

画像1画像2画像3
3月7日(土)に北区の小学校が集まっての部活動バレーボールの交流会がありました。待鳳小学校で行われました。朝早くから出発して、昼前に初めての試合でした。1セット目は大変緊張して固くなっているのがわかりました。けれど2セット目は、前へ出よう出ようとする気持ちがプレーに出てきました。まだまだ他校との試合経験が少ない本校のバレー部ですが、回を重ねるごとに頑張ってきていると思います。6年生と5年生のチームでした。何より4年生の元気いっぱいの応援、マネージャー?ぶりは、次年度へつながるものがあると思っています。保護者の方も応援に来ていただいていました。ありがとうございました。今後とも応援をよろしくお願いします。お弁当タイムは、みんなにっこりでした。

6年生お別れ会・・・保護者の方と その2

画像1画像2
ゲームをしたり、体操?で踊ったり、みんなで「キセキ」の歌を心を込めて歌いました。「あした 今日より笑顔になれる 君がいるだけで そう思えるから・・・君を愛している。♪♪」いい歌です。卒業まであと少し、大きく成長した子どもたちを見ていただける楽しい時間でした。お世話をしていただきました保護者の方々本当にありがとうございました。体育館いっぱいに楽しい声や笑顔が広がっていました。

、6年生お別れ会・・・保護者の方と その1

画像1画像2
3月6日に6年生お別れ会がありました。昨日は6年生を送る会でした。保護者の方々と6年生が一緒になって楽しく過ごしました。嬉しそうでした。

給食週間の取組

画像1
給食週間の取組を掲示しています。毎日おいしい給食を作ってもらってありがとうございます。みんなの思いをまとめました。

おひなまつりの会・・・2年

画像1画像2
今日は3月3日ひなまつりです。毎年恒例の地域の方々とのおひなまつり会がありました。2年生とひまわり学級のみんなが教えてもらいながら素敵な作品を作りました。「上手にできたね。」と言われてにっこりしていました。ありがとうございました。

6年・・・紫明タイム

おはようございます。今日は今年度最後の紫明タイムです。もうすぐ卒業する6年生が発表します。一人一人の思いが体育館いっぱいに届きますように。是非ご参観ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp