京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:40
総数:430062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

11月になりました

画像1
 10月中旬から急に寒くなり、秋の深まりが感じられるようになりました。朝夕の寒暖差が大きく、体調を崩しやすい時期です。体調管理にはご留意ください。冬の訪れを待つほんの少しの期間、何をするのにもちょうどいい気候かもしれません。「実りの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」等、様々言われています。「秋」の風物詩を楽しんだり感じたりすることを大切にしてほしいものです。子どもたちも思い思いに、何かチャレンジできることを見つけて、取り組めるといいなと思っています。おうちでも、是非、何かにチャレンジし夢中になることを見つけて、親子で楽しむ時間をもってください。
 11月1日は「古典の日」です。「古典の日」は源氏物語千年紀を記念して2008年の11月1日に京都で宣言されたものです。「古典の日」を機会に、子どもたちには「古典」に親しんでほしいと思っています。「古典」と言ったら難しいもののように思いますが、決して、難しいものではありません。国語の教科書にも「古典」が載っていて、子どもたちは学年に応じて古典に触れる機会をもちます。各学年の国語学習の中で、子どもたちは楽しみながら「古典」を学んでいくことになります。図書室にも「古典」に関する本がたくさんあります。ぜひ手に取ってみてほしいと思います。各学級で、「古典の日」にちなんで、古典に触れる学習を行います。家でも話題にあげてみてください。
 さて、11月11日に、3年ぶりに学習発表会を開催します。学年ごとに学習した成果を発表する機会とします。子どもたちは、日々練習に励んでいます。お忙しい中とは思いますが、感染症対策の上、子どもたちの発表の様子を参観いただければと思います。また、午後からは朱雀フォーラムを開催します。この取組は、毎年朱雀中学校と共に行っているもので、人権について、子どもたちと保護者、地域の方と共に考えるための取組です。今年は、音楽ユニット「RAMO(らも)」様を講師にお招きし、音楽を通して「イマ イキテル―― 知ろうとするより感じてほしい」というテーマで講演いただきます。ぜひお越しください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp