京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:93
総数:428874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

金魚の赤ちゃんは今…

画像1画像2
 確かに,金魚の赤ちゃんに色がついてきました。ひいき目ではありません。その数も,少しずつ増えてきています。そして,その色の変化に合わせるかのように,水槽をのぞきこむ子ども達も増えてきました。うれしいことです。

校長室で 今…(4)の答は

画像1画像2
 答は,「セイロンベンケイソウ」です。この植物は,葉の周りのくびれた所に不定芽(小さな芽)がつき,仲間を増やしていきます。ですから、この植物にぴったりの名前として「はからめ(葉から芽)」というのがあります。
 葉を,水の入った皿に浸けておくと,子どもの芽が出てきて成長していきます。いつ,どのようにして芽が出てくるのか,観察が楽しくなってきます。

校長室で 今…(4)

画像1
 「校長室で 今…」も4回目となりました。
写真に写っている植物は,なんでしょうか?
ジャングルのように見えますね。
ヒント:去年も玄関で育てていました。
わかったかな?

校長室で 今…(3)のこたえは

画像1画像2
 こたえは,「アボカド」でした。
 水を枯らさないようにして,二月ごろから窓際に置いていました。すると,種が緑っぽくなり,二つに割れて,その割れた間から芽が出てきました。一年生と同じ二か月が経ち,元気に成長しています。
 食べた果物の中から出てきた一つの種を通して,様々な関わりが始まります。

金魚の赤ちゃんは今…

画像1
 4月10日ごろに生まれてから二か月がたちました。たくさんいた稚魚は,40匹ほどになりましたが,しっかり成長しています。この頃,少し色がついてきたのかなと,ひいき目で見ています。
 子ども達も,毎日観察してくれていますが,気づいているでしょうか?
画像2

校長室で 今…(3)

画像1
 「校長室で 今…」の3つ目の問題です。
今日の写真に写っている植物も,2月ごろから校長室で育てているものです。
 さて,これは何でしょう。

校長室で 今…               (レンゲ草のその後 2)

画像1
 現在,部屋のレンゲ草の葉(小葉)は11枚まで確認できました。先日,家の庭に生えているレンゲ草で小葉の数を数えてみると13枚ありました。そろそろ限界かも。
 季節は夏へと移り,レンゲ草の葉の色も少し黄色くなってきました。そろそろ終わりに近付いているようです。
 植物は動物のように,うろうろ動くことはありません。でも,毎日動いています。その動きは,とても不思議です。
 それを見つけられる目と心を,大切にしたいと思います。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp