京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up72
昨日:238
総数:433769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

6年生と過ごした2日間の思い出から

画像1
 出発の時には心配するお天気の中でしたが,子ども達のパワーが空に届いたのか,すべての活動をやりとげることができました。2日目は雨が降ることもなく,楽しく活動することになりました。6年生50名の子ども達と共に,2日間過ごすことができました。とても頑張り屋さんの6年生。そして,何事にも力をいっぱいそそぐ6年生の姿を見ることができました。
 たくさんの体験をして帰ってきました。一つ一つの体験は,決して学校の中ではできません。京都の町ではできないことばかりです。感動したこともいっぱいあったことでしょう。それから,自然のすばらさしも感じたことでしょう。人間の力が及ばない,自然の営みがみんなの回りで起こっていることを,すこしは感じてくれたでしょうか。天気もその一つです。朝みんなで砂浜から見た海。船に乗って感じた,あの高い波。そして,その間に見えた渦潮。
 それから,いっしょに2日間を過ごした仲間の存在。本当に仲の良い学年です。バスの中でも,一つ一つの活動の時にも,1日目の夜のレクレーションでも,みんなで楽しく場を盛り上げ,その時の活動に精一杯の力を注ぐことができました。いっしょにその場にいる私達大人も,一緒に楽しむことができました。
 しかし,課題も見られました。修学旅行という,いつもとは違う空間の中で,一人一人がどれだけ力を発揮するかが問われます。「バスから降りたらどうする?」「並んだあとはどうする?」「次の活動は・・・だから,それまでに何をしておく?」等,ほんのちっぽけなことかもしれませんが,集団で行動する時には,それらの一つ一つに気を配ることが大事なのです。そこで,一人一人がどうすべきかを考えて,行動に移してほしいのです。担任が,「〜しましょう。」と指示を出せば早いのかもしれません。でも,それでは子ども達の力は伸びません。一つ一つの活動のたびに,担任からも投げ掛けられていました。次は,担任に言われる前に,大人に言われなくても行動できるような人になってほしいと思います。
 明日からの学校生活で,この修学旅行で学んだことを生かしてほしいと思います。結束力のある仲間の力を信じ,今度は50人一人一人が自分のもっている力を出し切ることができる場を,いっぱいもってほしいと思います。

 保護者の皆様,修学旅行のために様々な準備をしていただきありがとうございました。おみやげを買う時子ども達は,家族の顔を思い浮かべながら,一生懸命におみやげを選んでいました。家族の皆様に支えられているのだなと感じることができました。今頃は,子ども達のおみやげ話で花が咲いているのではないでしょうか。ホームページで見ていただいた以上に,子ども達の声で,この2日間に思い出を語ってくれていることでしょう。疲れていると思います。今日はゆっくり休ませてあげてください。
 お見送り,お迎えに来てくださった皆様ありがとうございました。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/1 朝会・保健の日・こころの日
5/7 放課後まなび開講式
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp