京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:38
総数:257049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

紫明フェスティバル

画像1画像2画像3
 延期になっていた紫明フェスティバルを15日に行いました。児童は、グループで協力してお店を開いたり、それぞれのチームの出し物を楽しんだりしていました。保護者の方にも参観していただき、ありがとうございました。グループによっては、メンバー全員がそろっていなかったり、リーダーがお休みだったりとハプニングがありました。しかし、そこは紫明小学校の子どもたち!「ともに」知恵を出し合い、工夫している様子が見られました。本校では、異年令の児童が集まり、遊んだりそうじをしたり、時にはテーマを決めて話し合ったりする活動を取り入れてきました。1年間を通し、それぞれを知る機会となったと思います。

2月の朝会

画像1
画像2
 今日は、校長先生から本校の目標と同じ「ともに」という題名が付いた音楽を紹介していただきました。この作者は、熊本の出身者で、熊本で地震が起こった際、自分にできることは何かないかと考え、この曲を作られたことも紹介してくださいました。歌詞の中に「不安な気持ちがあっても、くじけず前に進めば幸せになる」「共に頑張ろう」「熊本にいる友に」という意味があることも教えてくださいました。子ども達は、体育館に流れる音楽にしっかり耳を傾けていました。最後に、「紫明小学校の『ともに』の目標も、周りに誰がいないと絶対にできない目標です。一人では無理です。残り少なくなった今の学年での学校生活をがんばってください。」と話されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp