京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:53
総数:257039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

2学期 終業式

画像1画像2
 今日の1時間目,2学期終業式を放送で行いました。校長先生からは,3学期からの目標を立ててほしいことや冬休みの過ごし方についての話がありました。冬休みの間も体調に気をつけて,1月6日に元気に登校してほしいです。保護者の皆様,地域の皆様には,今年1年間,本校教育にご理解,ご協力いただき,ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

今年初めての雪遊び

画像1画像2
 今朝は,今年初めての雪が積もった運動場で子どもたちが元気に遊ぶ姿がありました。雪を触ったり,丸めたりして雪遊びを楽しんでいました。

なかよし集会

画像1画像2
 12月の人権月間の取組の1つに毎年,全校児童が集まり「なかよし集会」を行っています。今年度は,コロナウイルス感染拡大防止のため,全校では集まらず,それぞれのなかよしグループで児童会が作成した人権劇を見て「うわさ話」をテーマに話し合いました。「うわさ話をされた人は傷ついている。」「うわさ話を広げてはいけない。」などの意見が出ていました。最後に各教室に戻って,振り返りをしました。

人権月間朝会

画像1画像2画像3
 12月は人権月間です。今日は,各教室で人権についてのプレゼンテーションを見て,話し合いました。11月20日(金)の学習発表会での各学年の発表内容がすべて人権に関わるものであったこと,普段の生活の中で人権について学んでいることを改めて知りました。これからも,自分も友達も大切にしていってほしいと思います。

校内マラソン大会

画像1画像2画像3
 今日の午前中,校内マラソン大会がありました。今年度は,コロナウイルス感染拡大防止により,例年の賀茂川河川敷での適応マラソンではなく,密にならないよう学年ごとに実施時間を分けて校内で行いました。1,2年生は5分間,3,4年生は8分間,5,6年生は10分間走りました。自分の目標にむけて最後までがんばって走っていました。保護者の皆様には,コロナウイルス感染拡大防止に向けてのご協力をいただき,ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新型コロナウィルス感染拡大防止関連

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp