京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:54
総数:259597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 生活科

画像1
画像2
「あそんでためしてくふうして」の学習で、お店屋さんに向けて準備を進めています。

今日は、前回考えたルールで1年生が喜んでくれるかをたしかめるために、2年生同士で遊び合いっこをしました。

行列ができて嬉しい反面、その行列を解消するために何かいい案はないか考えたり、ルール説明がより分かりやすくなるように何か工夫できないか考えたりしました。

本番に向けて、さらに楽しいお店になるように、準備をしていきます。

4年 総合

画像1
画像2
画像3
金箔押し体験を行いました。子どもたちは初めて見る金箔に興味津々でした。実際に金箔をつまんでみると、想像以上の薄さに四苦八苦しました。でも、最後は全員がすてきな作品を仕上げることができました。

2年 図工

「パタパタストロー」の学習で
ストローを使って、楽しいおもちゃを作りました。

パタパタ動くストローを見て
「クワガタみたい」「人がバイバイしているみたい」など、
いろいろなアイデアを出し合っていました。

友だちの作品を見て
「それもいいやん」という声もあがっていました。

次回の完成が楽しみです。
画像1画像2

2年 キラキラがたまったよ

画像1画像2
4月からためていたビー玉が、瓶いっぱいにたまり、
本日、ビー玉リセット式をしました。

このビー玉は、一日のきらりと輝く瞬間を
日直さんが帰りの会で発表し、
毎日、大切にためたものです。

「テストを頑張った」
「みんなで声をかけあった」など、
たくさんのキラキラがたまりました。

「数えてみたい!」という声があがったので、
みんなで数えてみると
282個!!

2年生後半も、たくさんためていこうと
みんなでやる気を高めました。

4年 保健

画像1
画像2
画像3
養護教諭から、視力についてのお話と視力検査がありました。目に負担をかけると、視力の低下につながることや、普段から視力を守るための行動を心がけることが大切だと教えてもらいました。電子機器を見るときは30センチメートル離すことや、外で2時間活動することはすぐにでも始めようと子どもたちは意識していました。

1年 体育

画像1
画像2
画像3
「ようぐあそび」をしました。

フラフープを使って、どんなことが出来るのかみんなで考えました。

一人で回したり、縄跳びのように跳んだりする技や、友達と一緒に出来る技も出てきました。

みんなで「けんけんぱコース」も考えて作りました。

楽しく体を動かすことが出来ました。

1年 算数

画像1
画像2
画像3
計算カードを使って、カードゲームをしました。

くり上がりのたし算は難しいですが、友達と楽しみながら計算が出来るようになればいいですね。

算数の教科書、171ページにも、カードゲームのやり方が載っています。

お家でもぜひ取り組んでみてください。

2年 中休み

画像1画像2
ダンス係さんの企画で
「ジャンボリミッキー」をみんなで踊りました。

久しぶりに踊るダンスでしたが、
1年前の記憶を思い出しながら、
とても楽しく踊っていました。

2年 国語

画像1
画像2
「お手紙」の学習に入っています。

今日は、がまくんのためにお手紙を書くかえるくんや
かえるくんに手紙を託されたかたつむりくんの気持ちを考えました。

「よろこんでくれるかな」
「元気になってくれるといいな」と
様子を想像しながら、考えることができました。

最後には、どんな音読の工夫ができるかを
みんなで出し合いました。

かたつむりくんの言葉を
かたつむりくんになりきって
やる気いっぱいで読む姿が見られました。

1年 道徳

「ひつじかいのこども」というお話を読みました。

1年生のみんなも、お菓子を食べたけど食べてないといったり、ゲームの時間をごまかしたりしたことがあったようです。

お話を読みながら、うそをつくことについて考えることが出来ました。

正直でいることの大切さに気づいた1時間でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 2年給食指導

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp