京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:42
総数:259075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 算数

画像1画像2画像3
「かたちづくり」の学習をしています。

色板を使って、教科書に載っている形を作りました。

三角形の形を上手に組み合わせて、いろんな形を作っていました。

1年 体育

画像1
画像2
画像3
「マットあそび」を始めました。

マットの運び方や学習の仕方を確認しました。

まるたころがりやまえころがり、ブリッジなど、いろんな技に挑戦しました。

次はうしろころがりにも挑戦しましょう。


1年 国語

画像1
画像2
画像3
「しらせたいな、見せたいな」の学習をしています。

お家の人に知らせたいものの絵を描き、見つけたことを付け足しました。

早く文章にまとめたいと楽しみにしている1年生です。

1年 図工

画像1
画像2
画像3
色々なものを触って、どのような感じがするのか言葉で表しました。

ボコボコしているところ、つるつるしているところなど、いろんな「感じ」が見つかりました。

見つけたものをタブレットで写真を撮り、みんなで共有しました。

タブレットを使うのは楽しいけれど、まだまだ時間がかかる一年生です。

少しずつ慣れていけるといいですね。

4年 社会

校区内の想定浸水深を調べに行きました。校区内では、0.6Mの浸水の可能性があることを知り、危機感を持っていました。そして、そのあとはハザードマップを使い自身の身を守ることについて考えました。
画像1

4年 理科

画像1
画像2
画像3
理科の学習では、人間の体のつくりについて学習しています。今日は人体模型を使って、骨の様子を調べました。骨はどちらの方向に曲がるのかを実際に模型を動かして調べました。普段何気なく動かしている自分の体を見つめなおす機会になりました。

5年 休み時間

 何人かの有志で楽しいことを考えてくれました。
 壁にチケットが貼られています。名付けて「宝の木」。高いところほどたくさんの枚数のチケットがあり、それを取ろうと精いっぱいジャンプしている人もいました。
 子どもたちの発想は面白いです。

画像1画像2

5年 国語

10月18日(水)
 国語の学習は「よりい学校生活のために」の単元に入っています。ここでは、話し合いの仕方を学習します。
 今日は、議題ごとに3つのグループに分かれて話し合ってみました。議題は「読書をする人を増やすために」「給食の食べ残しを減らすために」「時間を意識するために」の3つです。話し合いでは一人一人が自分の考えや解決策を出し合っていました。司会や記録の担当の人も、役割を意識して話し合いを進めることができました。
画像1画像2画像3

4年 体育

画像1
画像2
画像3
今日からハードル走の学習が始まりました。勢いよく走ってきて、跳び越える練習をしました。ハードルに向かっていくことに恐怖心があったようですが、最後はぴょんぴょん跳び越えることができていました。
これからは、リズムよく跳び越える練習をしていきましょう。

2年 音楽

画像1画像2
「くりかえしを見つけよう」の学習で「かねがなる」という歌を歌いました。

同じリズムのくりかえしがあることに気付いた後、鐘の音で歌うチームと歌詞で歌うチームに分かれて、合唱にチャレンジしました。

「鐘の音のチームが人数が多いからもう少し歌詞で歌うチームに行った方がバランスがいいと思う」という聞く人たちのアドバイスにより、最後にはきれいなハーモニーを奏でることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 2年給食指導

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp