京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:36
総数:259459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1ねん ひきわたしくんれん

画像1
画像2
引き渡し訓練がありました。もしもの時のために,真剣に取り組むことができました。運動場では,お家に方の到着を並んで待ちました。

1ねん こくご

画像1
画像2
画像3
今日から2学期が始まりました。子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
国語の時間はさっそくですが,ひらがなのテストをしました。夏休み中にとても頑張って勉強してきたようで,自信満々でテストに挑みました。

2年 中間休み

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの学校。久しぶりの休み時間にわくわくしているようでした。遊具で遊んだり、ドッジボールやドッジビーをしたり、いろいろな遊びを楽しんでいました。

2年 かん字の学しゅう

 2学期が始まりました。始業式の後、夏休みにがんばった宿題を提出しました。その後、新しい教科書やドリルをもらいました。早速漢字の学習を始めました。今日は、「朝」と「顔」です。なかなか画数の多い字ですが、集中して取り組んでいました。この後、自由学習の紹介をしました。今日紹介できなかった人は、明日発表する予定です。「不思議だな。」「すごいなあ。」「楽しそうだなあ。」と思う作品がいっぱいです。友だちに声をかけて見せてもらったり触らせてもらったりしていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

気象警報・地震に対する非常措置について

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp