京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:52
総数:260058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

【5年 進級おめでとうパーティー】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 進級おめでとうパーティー】

ビンゴでは,カードの番号の所一つ一つに切れ目を入れて手で番号を破れやすいように工夫してくれていました。本当のビンゴカードのように破ることができて楽しめました。
本当におつかれ様!
画像1
画像2
画像3

1年 給食

 今日の給食は,カレーうどんと,小松菜とひじきのいためものでした。うどんはのどごしがよく,おいしそうに食べていました。また,黒大豆もついていました。しっかり噛むと,口の中で「きなこ」の味になるので味わって食べました。豆が苦手な人が多いようですが,一緒に慣れていきましょう。
画像1
画像2

【5年 進級おめでとうパーティー】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 進級おめでとうパーティー】

ワクワク係&飾り係が時間をかけて準備をしてくれました。
グループ分け,場所分け,ルール説明など段取りがきっちりされていて,無駄な時間が全くありませんでした。すばらしい取り組みでした!

 こまめに手指消毒もしていました!
画像1
画像2
画像3

【5年 朱桜タイム】

タイピング練習です。ホームポジションの学習をしました。
ゆっくりきっちり覚えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

【5年 係活動】

画像1
給食を食べ終わった人からおみくじを引ける取り組みが今年度も続くようです。ステキですね。また改良もお願いしますね。
もちろん引く前には手指消毒!!

【5年 係活動】

画像1
画像2
進級おめでとうパーティーの準備をしてくれています。ありがとう!

【5・6年 企画委員会】

火曜の児童朝会に向けて給食を食べ終わった人から集合して作成しています。自分達で時間を見つけて取り組めたことが良かったです。

画像1
画像2
画像3

【5年 外国語】

自己紹介カードを作成しています。和英辞典を初めて使っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp