京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:66
総数:259800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

6年生 国語科の学習

漢字のまとめテストをしている様子です。
画像1
画像2
画像3

1年 図工の作品

画像1
画像2
画像3
 「はこでつくったよ」の作品です。まだ少し完成していない人もいますが,動物園のようにたくさんの動物が集まりました。

 急なお願いにもかかわらず,たくさんの材料をご準備いただきありがとうございました。

1年 図工の学習

画像1
画像2
画像3
 「はこでつくったよ」の学習です。箱の特徴や色を生かして動物や生き物を作りました。ワニ,ペンギン,フラミンゴ,犬,猫などいろいろな動物を作っていました。口をあけられたり,しっぽが伸びたりするような工夫をしていました。

1年 給食

 1学期最後の給食でした。しっかり完食できました!
画像1

【4年 外遊び】

元気にみんなで遊んでいます。遊ぶ前と遊んだ後の手洗いもバッチリ!
画像1
画像2
画像3

1年 ひらがなの学習

 今日は,ひらがな「を」です。言葉と言葉をつなぐときにしか使わないので,いつものひらがな練習とは形式が違い,驚いていました。
画像1
画像2

【4年生 朝読書】

昨日席替えをしましたが,新しい席でも朝読書ができています。エライ!
画像1
画像2
画像3

1年 体育の学習

 ボール遊びをしました。今日は,ボールを投げて,手を3回叩いてからキャッチしたり,回転してからキャッチしたりしました。その後は,ペアの友達とキャッチボールをしました。「相手が受けやすいボール」を考えて投げました。
画像1
画像2
画像3

1年 図書室学習

 図書室に行きました。お気に入りの本がすぐに見つかり,借りる本以外の本を読む様子も見られました。
画像1
画像2

1年 算数の学習

画像1
画像2
画像3
 たしざんの学習です。今日は,「あわせていくつになるか」を式にしました。+と=の記号も書けるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 部活動(スポーツ・音楽)
1/28 フッ化物洗口 放課後まなび教室
1/29 ALT 放課後まなび教室 クラブ活動(最終日)
2/1 部活動(バトン&ダンス)
2/2 朝会 放課後学び

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp