京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up43
昨日:54
総数:260049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年 理科「台風と防災」

画像1
画像2
台風についての学習をしています。今日は,台風の被害,備える工夫,恵みなど自分でテーマを決めて調べました。タブレットで調べるのは上手なってきましたが,簡潔にまとめるのが難しいようです。まず読んで理解し,大事なところをノートにまとめました。

1年 図工の学習

 「おはなしからうまれたよ」の学習です。クレパスで登場人物などが描けたので,バックに色をつけました。ポンポンポンと楽しそうでした。
画像1
画像2

1年 算数の学習

 10よりおおきいかずお学習です。今日は,ブロックを並べた後,数をノートに書いてみました。
画像1

1年 なぞなぞ係

 今日はなぞなぞの日。「くもはくもでも毒のあるくもはなあに?」「虫は虫でも毒のある虫ってなあに?」みんなすごく考えていました。
画像1

1年 フッ化物洗口

画像1画像2
 2回目のフッ化物洗口です。前回よりは,味にも慣れたようです。上手にできました。

2年 図工

画像1
画像2
2年生のお話の絵が,できあがりました。今年は「ライオンの 風をみた いちにち」というお話を読みました。ライオンの親子が散歩に出かけ,様々な動物に出会い,動物が風に吹かれるお話です。仕上げには,絵具を使い色とりどりの作品ができました。

2年 算数

画像1
画像2
画像3
 2年生の算数では,かさの学習を行っています。自分で1Lを予想して袋に水を入れました。実際に量るととてもたくさん,袋に入っていたようで驚きの声があがっていました。

6年生 社会科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科の学習

画像1
「やまなし」の学習に取り組んでいる様子です。
画像2

5年 ジョイントプログラムに向けて・・・

画像1
画像2
さ来週にジョイントプログラムがあります。テストに備え,問題を解く練習をしています。出題範囲の復習をし,本番に備えてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 部活動(スポーツ・音楽)
1/28 フッ化物洗口 放課後まなび教室
1/29 ALT 放課後まなび教室 クラブ活動(最終日)
2/1 部活動(バトン&ダンス)
2/2 朝会 放課後学び

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp